赤ちゃんの靴下事情って・・・? | 京都市山科区の素敵な写真が嬉しいベビーマッサージ教室|ベビーフォト撮影は京都フェリーチェ

京都市山科区の素敵な写真が嬉しいベビーマッサージ教室|ベビーフォト撮影は京都フェリーチェ

京都市でベビー撮影、ベビーマッサージ・ベビースキンケア・英国式リフレクソロジーのお教室&資格取得スクールFeliceです。赤ちゃんとママがニコニコ笑顔に♪
京都市内(山科区・右京区・中京区・下京区・伏見区・西京区)・宇治市などで開催中!

お子さんとたくさんふれあい、笑顔いっぱいで過ごしていただきたいと願っています。
ベビーマッサージ・ベビースキンケア・ベビグラファー・英国式リフレクソロジー・ロイヤルヘッドスパセラピストとして、毎日育児と両立しながら楽しんでおります。
フェリーチェの大西真紀子です^^



朝・晩の冷え込み、そして日中も日陰に入ると肌寒く感じたり、秋が深まってきたと感じるこの頃ですね。

タイトルに書きました、
『赤ちゃんの靴下事情』毎日どうなさっていますか?

冷えるようになってきたから、お部屋の中で靴下履かせていませんか?

可愛いデザインの靴下もたくさん販売されていますし、赤ちゃんのお洒落コーディネートに取り入れていらっしゃる方もいたり?

結論から書きますが、
お部屋の中で靴下は不要です!

ママ自身が冷え性で、寒くなると気になる場合もあるかと思います。
風邪引かせたくない、寒かったらいけない、可愛い赤ちゃんのために良いと思ったとしても…

室内の靴下はNG!!

靴下を履いていないから、という理由で赤ちゃんは冷えないので安心してくださいね。

赤ちゃんの体は体温調節がまだまだ未熟。
体幹は暖かく、手足は冷たい、これ普通のことです。
真冬、寝ている赤ちゃんの手を握ると氷のように冷たくてビックリした経験がある方もいらっしゃるかと思います。
でもこれも心配なく、普通のこと。

手足が冷たくても体が暖かければOK!

赤ちゃんの身体が本当に冷えているのかどうか・・・、はお腹や背中など服で覆われれている部分に触れてみてください。

暖かければ大丈夫♪

体温調節が未熟な赤ちゃんは、手のひらや足の裏で体温調節機能を学んでいます。
靴下で覆うことで、この発達を妨げてしまう。また、着せすぎ傾向になり汗をかいて、逆に冷えて風邪をひいてしまう原因にも。

小さなあんよがかわいい


そうか、お部屋の中では素足で過ごすんだね!と頭で理解していても、実際触ってみると冷たくて。
また、おばあちゃん世代は靴下履かせる育児だったので指摘されたり…
そうなると、
「なんだか冷たくて心配だな・・・」
と思うこともあるかと思います。

こういう時に効果テキメン!なベビーマッサージがあります。
マッサージしてあげると、すぐに足が温まりママも安心出来ちゃいますよ。

足が温まり、そして免疫力を高めてあげることが出来るので、我が家では気がついたらすぐに実行しちゃうマッサージ方法です。

お部屋の中では靴下不要なので、もちろん就寝時も靴下履かせなくて大丈夫。
冷え性な大人も眠る時の靴下は余計に冷え性になると言われています(足裏から余分な熱を放出しています)。

お布団を着てくれない子にはスリーパーを利用するなど、身体が冷えない工夫をしていただければ大丈夫♡
我が家の子たち、足がお布団で覆われることを拒否しますので、スリーパー(かいまき)をずっと愛用しています。

そうそう、外出時は靴下履かせてあげてくださいね^^やっぱり外気は冷たく、冷えてしまいます。

Feliceのベビーマッサージ教室では、冷たく感じる足をすぐに温めてあげることが出来るベビーマッサージもお伝えしています!



電話をかける
メールで問い合わせ



京都市ベビーフォト撮影




✿ ベビーマッサージ・ベビースキンケアFelice (フェリーチェ) ✿
  タッチケアスペシャリスト 大西真紀子
 TEL:075-644-7189
TEL :080-2535-1096
 PCメール:info@baby-felice.com
 携帯:baby-felice@docomo.ne.jp京都ベビーマッサージ・ベビースキンケアFeliceフェリーチェ



お教室予定○○○○○○ベビーマッサージとは...
資格取得スクール予定資格について
初めての方にお読みいただきたい記事一覧♪
出張講座もさせていただきます
ご自宅でプライベートレッスン・お友だちと一緒にワイワイレッスン・子育て支援・育児サークル・保育園etc...
京都市内、その他近隣地域、お気軽にお問い合わせくださいね☆

ホームページはこちらです⇒ http://baby-felice.com/

※スマートフォンでご覧いただいている方は、画面の下の方に表示切り替えボタンがあります。 モバイル版 | パソコン版  パソコン版に切り替えてご覧いただけると、ブログ内の情報を見ていただきやすいかと思います。お試しくださいネ♪