2011開成中学算数大問2を解いてみた | 次世代を担う子供たちの現在そして未来

2011開成中学算数大問2を解いてみた

 問題はすでにアップしているので(確認したい方はコチラ をクリック),自分が解いた過程を紹介していきます。


ニュートン算は,x,y,aなど文字を使って連立方程式を使って解いた方が早いのですが,中学受験生対象なので自重します。



(1) 券売機1台あたり1分で処理できる人数を丸1とおく。


5台,20分で処理できる人数は丸100。また,6台,15分で処理できる人数は丸90。


丸100-丸90=丸10・・・この値は5分間に並んだ人数の差。


よって,1分間に並ぶ人数は,丸10÷5=丸2


ここで,最初行列に並んでいた人数を考える。


「5台,20分」・・・1分あたり券売機が処理できる人数は丸5。そのうち新規にやってくる丸2を先に処理すれば,行列していた人を,1分あたり丸3だけ処理できる。よって,丸3×20=丸60・・・最初の行列の人数


念のため「6台,15分」・・・1分あたり券売機が処理できる人数は丸6。そのうち新規にやってくる丸2を先に処理すれば,行列していた人を,1分あたり丸4だけ処理できる。よって,丸4×15=丸60・・・最初の行列の人数



 ここで,「7台,10分」・・・1分あたり券売機が処理できる人数は丸7。そのうち新規にやってくる丸2を先に処理すれば,行列していた人を,1分あたり丸5だけ処理できる。よって,丸5×10=丸50


 ところが,この人数は最初より50人少なかったわけだから,

 丸60-丸50=50


よって,丸1=5人とわかり,最初の行列の人数は,5人×60=300(人)


(2)最初の行列は300人,券売機1台あたり1分で処理できる人数は5人,1分ごとに行列に加わる人は10人。


最初から券売機を10台使うと,5×10-10=40(人)だけ,1分ごとに行列を減らすことができる。


よって,300÷40=7.5 だから7分30秒。



 面白くない。


注意:コメントをすべて読んでくださいね。定石のチェックとして有効な作業はここまで。「解の吟味」により,「7分30秒」は間違いであるという指摘もいただいてます!