先日ブドウのブローチを作りましたが、それを3つ作り、さらに葉っぱなどを加えて変幻自在のブドウのタペストリーを作りました。
これがブローチです。先日は葉っぱに黄色の刺し子糸で葉脈を刺繍して縫いつけていたのを改良してみました。
黄色がきつすぎると思ったので刺繍は除けて、葉も自由に動くように針金に布を巻いて房と葉っぱをくっつけました。裏には、ピンを付けています。ブローチとして3つとも使えます。
同じように針金に葉をくっつけたものをたくさん作り、枝打ちしていた桜の枝に巻き付けて、そこにこのブドウのブローチを引っかけると下のようになります。このままでも壁に掛けられます。
下の写真は帯から作ったものの裏表です。このままでも、ランチョンマットとしても使えます。
それを先ほどの後に配置すると
いろいろな使い方ができます。葉っぱも自由に動くので、自由自在です。アイディア商品の出来上がり!
もともと、本に載っていた額にブドウをボンドで貼ってつっくていたのを参考に、かってにいろいろ変えてしまいました。
一応自分では大満足!