【お米で作るグラノーラ】レーズンとかぼちゃの種のお米グラノーラ | 管理栄養士・料理研究家 五十嵐ゆかりの「発酵美人レシピ手帖」                        





管理栄養士・美顔レシピ研究家の五十嵐ゆかりです。

「第三の朝食」ともいわれ、今や朝食の定番となりつつあるグラノーラ。


実は、お米でも作れるのをご存知ですか?
今日は、お米グラノーラのレシピをご紹介したいと思います^^


ちょっと前にターブルOGINOジャポネ(お米のグラノーラ)を食べたのですが(画像が見当たらない・・・)、とっても美味しくて、お家でも作ってみたい!と思い、何度も試作したら美味しいお米グラノーラが作れました^^

ザクザクとした食感で香ばしい味わいのお米グラノーラは牛乳よりも豆乳と相性が良い気がします。もちろん、牛乳でも美味しく食べられますよキラキラ





作り方は、日本に古くからある【焼き米】を作る行程を参考にしてレシピを考えました。

【焼き米】とは、籾を釜で煎って加工したもので、保存食やおやつとして親しまれてきたものです。九州の山里では、おやつや保存食として
数百年以上も前から親しまれている伝統食なのだそうです。

【焼き米】はそのままおやつ代わりに食べて良し、お湯を注いでおかゆにしても良し。非常食にもぴったりです!





お米グラノーラはいつも食べているお米を使って簡単に作れます。

ザクザクとした食感ですが、かたさが気になる方は、あたためた牛乳や豆乳をかけてお召し上がりください。よく噛まないと消化に良くないので、食べるときは良く噛むようにして下さい^^

最近はお米の消費が落ちていますが、グラノーラにして食べれば美味しく味わいながらもっと消費UPに貢献できるのではないかと思っています。







■レーズンとかぼちゃの種のお米グラノーラ
(材料:3~4食分)
白米・・・・・・・・・・・・150g
スライスアーモンド・・・・・20g
かぼちゃの種・・・・・・・・20g
レーズン・・・・・・・・・・40g
A水・・・・・・・・・・・・大さじ2
A甜菜糖(砂糖でもOK)・・・40g
A白すりごま・・・・・・・・大さじ1
A塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
Aココナッツオイル・・・・・大さじ1
※ココナッツオイルを入れると香りが良くなりますよ。無ければなたね油でもOK。

(作り方)
1.白米を洗って30分水につけたらザルにあげ、30分おいて水気を切る。


2.フライパンに白米を入れて中火にかけ、きつね色になるまで15分炒る。
最初の10分は常に炒り続けなくてOKです。最初の3分はそのまま放置、その後は3分経つ毎に軽く炒って下さい。最後の5分は常に炒り続けると焦げずに丁度良く色づきます。


3.スライスアーモンド、かぼちゃの種、レーズンを加えて更に3分炒る。



4.Aを混ぜて加え、水気が無くなるまで5分ほど炒ったら火を止める。

※冷めると固まってくるので、火を止めたらゴムベラで時々混ぜると固まりにならずにほぐれます。

冷めたら密封容器に入れて保存し、1週間を目安に食べきって下さい。


ナッツはお好みのものを入れて頂いてOKです。いろいろな種類のナッツが入っているミックスナッツを入れるのもおすすめです。

オーツ麦で作るグラノーラは余ったオーツ麦の使い道に困る・・・。という声を耳にすることがありますが、お米グラノーラなら、余ったお米を炊いて食べちゃえばOKなので、余って困る・・・。なんてことがないのではないでしょうか^^

炒る行程に少し時間がかかりますが、調理方法はとっても簡単!週末に多めに作って平日の朝ご飯に食べるのもいいですねキラキラ









FCFの河瀬璃菜は今日はテレビ朝日のお願いランキングのロケに参加しています。11月放送予定だそうです^^放送が楽しみですキラキラ






★*★塩レモンレシピ本、8月6日に発売しました★*★


http://urx.nu/aXPQ


レシピランキングに参加しています☆

応援頂けますとうれしいです^^