某用事のついでに三井製パン舗へ…ついでと言うにはアレでソレだったのですが まぁ、せっかくなのにタダではね行きがけの駄賃でございます

お茶の水が最寄りと思っていたのですが、もしかすると秋葉原からの方が分りやすいかも
 
知人が過日通りがかりに見付けたと写メを送ってくれたのですが…よく通りかかりましたね、ここ ってな立地です。

こちらのお店はオーガニックの玄麦を自家製粉するところから始めるこだわりパンのお店 ずっと気になっていたのですがようやく来れました

店構えから、ナチュラルな感じ ドリンクとセットでイートインが出来るみたいお昼時だったので、数名の方が座って食べていました

時間帯的に、お惣菜系のものが焼き上がってきていました~ 残念、お昼は済ませていたのでリーンな方向性で物色です。

カウンターの上の全粒50と、

お試価格になっていたバゲットをゲットすることに決定

レジのところでこんな可愛らしい案内を見付けました

写真は遠慮しましたが、実物、まさにこのイラスト通りでしたよ

神田明神の方向性に向かって…用を足して、帰途についたのは夕方。早速切り分けてみました

バゲット、白い小麦ではありませんでした。全粒粉系ですね、中は若干詰まった系、クラストはばりっと固めです。甘いです~、小麦畑の真ん中にいる気分になれるバゲットですよ

全粒50は、噛んだ瞬間はややぼそっとした感じで、口に入れるとダマにならずに広がります。香ばしく、そして甘くなっていきます。食べているというよりは浸み込んでいく感覚ですね~ 薄切りにしてカリッと焼くか、厚切りにして食感を楽しむか、お好みで~

あんぱんとか、ちょっと昔懐かしい仕上げなんですって。今度は菓子パンや惣菜系も試してみたいです。なんといっても、もじゃ郎

ご馳走様でした~