かぼちゃのスープ & かわいい木のトング | misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ

おいしいもの ほんわかやさしいもの・・・おうちごはんやパン、お菓子などのレシピ、ちょこっと手作りした雑貨など、タイでの日々の暮らしをつづっています。




misako's  favorite   life & recipe    in タイ


今日はおいしそうなかぼちゃが手に入って。(*^▽^*)


タイで売られているかぼちゃは水っぽいものものが多くて、

久しぶりにおいしい濃厚かぼちゃに出会えて。


薄いかぼちゃの時はにんじんも加えたりするときも・・・。

今日はシンプルにかぼちゃと玉ねぎを使って。

お鍋で回せる、ハンドブレンダーでガガガーーーっと。


上に少し散らしたものは エシャロットのフライチップ。

タイ料理ではよく和え物などに使うこともあり、

できれば手作りしたいのですが、頻繁には使わないので

保存しやすい市販のものを利用して。


ブラックペッパーやパセリ,オリーブオイルをちらしたり、

かりかりに焼いたバゲットやベーグルのスライスなどをのせたり。

トッピングもいろいろ楽しめますね。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ

でも、そのままシンプルにいただくのもおいしい。


かぼちゃスープはだんなさまの好物で、毎週でも飲みたいそう。

私はいろいろ作ってみたいから毎週は??だけど、

久しぶりに作ったら、やっぱりかぼちゃスープ大好き。(≧▽≦)


しばらくは作る回数が増えそうです。


今日のテーマは「雑貨&キッチン用品」。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ


度々紹介しているタイのチャトチャックマーケット。


年末に行った時に見つけた雑貨達のお披露目を。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ


カゴや器、紙のギフト用袋。シルバーの皿も追加で購入しました。

シルバーのお皿は約200円位で。さらに安い物もありますが、

薄くて形が微妙に異なって、こちらの方がお気に入りです。


茶さじとかわいいはさみ型の木のトングを発見。

茶さじは40バーツ、木のトングは150バーツ(約450円)でした。


木のトングはサラダだけでなく、ケーキやパンなどの取り分けようにもよさそう。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ


象さんはお友達の赤ちゃんへのプレゼント用に。


そして、めずらしく和皿っぽいマットな素材の器を見つけて。

最近よく使っています。 タイ人の方が焼いているそうです。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ


このカゴは布を敷いて、木のピンで留め、時々布を変えて

楽しんだりしています。


年末のパーティーではお皿やコップ入れなどに活躍していました。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ

また大好きなかごが1つ増えました。






   よろしかったら応援のクリック↓をよろしくお願いします。(*^ー^*)

 

このボタンのワンクリックのみで反映されます。
いつも応援ありがとうございます。