お花&石鹸のリース 2種 完成☆ | misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ

おいしいもの ほんわかやさしいもの・・・おうちごはんやパン、お菓子などのレシピ、ちょこっと手作りした雑貨など、タイでの日々の暮らしをつづっています。

*  お花&石鹸のリース 2種 ☆ 完成 *



misako's  favorite   life & recipe    in タイ

前回紹介したペーパーフラワーのアジサイを使って

2種類のリースを作りました。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ


こちらは石鹸のカービングとペーパーフラワーを

両方使って作ったリースです。


以前に紹介したナチュラルキッチンの100円

アイアンリースに、石鹸カービングでいっぱい作った

お花を組み合わせてイメージしていたリース(写真↓)。


結局、石鹸は3個だけ利用して、パーパーフラワーが

多めの仕上がりに。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ

この写真はただ石鹸をおいただけですが、

完成したリースの石鹸の接着はグルガンを利用。

日本の100円均一でグルガンを見つけて、

持ち帰ってきたもの。日本の100均はなんでも

あるなぁ~と改めて驚きでした。


最初、くっつくか不安でしたが、意外とくっついて

くれて良かった~。

衝撃を加えなければ、大丈夫な様子。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ

こちらはブルー調の色合いに。


お気に入りの1枚。カメラ

ポストカードやラベル、シールなどにも

活用したいな。


金曜日の夜12時前、急に創作意欲が湧きだして、

一気に2つのリース作り。気づいたら1時過ぎ・・。


このリースの芯はラフィアをくるくるまいたものです。

芯がなくて、どうしようか悩み、前回紹介した大玉で

購入(240m)したラフィアを利用することに。


でも、完成して気づいたのですが、ラフイァだけだと、

さげて飾った時に「0」ゼローに変形。(ノ_・。)

完成後、ワイヤーを追加しました。あせる


misako's  favorite   life & recipe    in タイ

3種類のペーパーアジサイの花びらを

切り取り、いろいろ組み合わせて。


約1本半位余ったので、また何かに

活用できそうです。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ

吊るせるよう、少し分かりづらいですが、

薄いサーモンピンクの皮ひもをつけました。

他、2箇所に飾りで同じ皮ひもをつけました。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ


2つ並べるとこんな感じです。

大きい方は約22cm、小さいほうは15cmくらいです。

少し寂しかった大きな白壁のスペースに飾ることに。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ

この椅子達、普段はこちらに置いてはいないの

ですが、実は我が家でhomepartyがあり、

この配置に。


そのホームパーティーの様子は次回、

紹介しますね。



13日(日)は母の日。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ


大きめサイズのメッセージカード、中は真っ白だったので、

家にあったカラー紙、カップケーキ型、マスキングテープで

少しにぎやかにしてからメッセージを書きました。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ

沖縄と横浜の母へ。

ありがとうの気持を込めて。(*^ー^*)