えびじゃがクリームコロッケ ☆ | misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ

おいしいもの ほんわかやさしいもの・・・おうちごはんやパン、お菓子などのレシピ、ちょこっと手作りした雑貨など、タイでの日々の暮らしをつづっています。

*えびじゃがクリームコロッケ*

  ~簡単ソースを添えて~



misako's  favorite   life & recipe    in タイ


カニクリームコロッケが久しぶりに食べたくなり、

スーパーにお買い物へ。カニ缶売ってたらそれで

作ろうかなぁと思ったけど・・・・、


あれっ、意外と売っていない。


探せなかっただけ。??


 エビがお手頃で買えるタイでは、殻がむかれて

売られていることも多く、そちらを購入。


急きょ、えびじゃがクリームコロッケに変更。クローバー




misako's  favorite   life & recipe    in タイ

手作りトマトソースなどがあればそれを使っても。


今日は混ぜるだけお手軽ソースにしてみました。


ケチャップや中濃ソースだけだと、優しい味の

コロッケには酸味が強すぎる気がして、

牛乳もプラスして少しまろやかに。


 大人味の場合はさらにお好みで和からしを

混ぜても。クローバー



misako's  favorite   life & recipe    in タイ

じゃがいもはレンジにかけ、フォークで潰すだけに

したので、じゃがいもの粒感も残った仕上がりに。


 なめらかタイプがお好みの場合はマッシュポテトの

ように仕上げて混ぜると良いです。


玉ねぎはみじん切りではなく、お手軽に薄くスライス。


量があまり多くない時は、私はホワイトソースも別鍋で

作らず、炒めた鍋に材料を追加しながら作っていく

ことが多いです。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ


勝手なイメージ、とんかつの衣は粗めのパン粉で、

クリームコロッケは細かめのタイプ。


お家のストックは粗めだったので、袋に入れて手で

もんで少し細かくしてから使いました。

洋食ナイフとフォーク


ご飯といただこうか、パンといただこうか

悩むことも・・。


今日のスープはお野菜たっぷりミネストローネクローバー


久しぶりのクリームコロッケ。

外はサクッと、中はやわらかで美味しかったです。

(*^ー^*)



もう、クリスマスも本番。


misako's  favorite   life & recipe    in タイ


バンコクの大きなデパート、セントラルワールド

前の広場はにぎやかです。巨大ツリー

だけではなく、巨大なくまさんまで・・・。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ

外だけかと思ったら、中まで巨大ツリーが・・。

何階分の高さだろう~。


クローバー素敵なクリスマスとなりますようにクローバー






レシピはこちらを参考にしてください。↓




** えびじゃがクリームコロッケ **



材料(2人分 4個)


えび(正味)        60g(中約8尾)

じゃがいも         中約1個(約150g)

玉ねぎ           1/2個

オリーブオイル      大さじ1/2

酒(又は白ワイン)     大さじ1/2


<ホワイトソース>

 バター          大さじ1と1/2

 薄力粉          大さじ2

 牛乳           1カップ


塩、こしょう         少々

揚げ油           適量


<衣>

 薄力粉          適量

 卵             1個(少し余ります。)

 パン粉          適量



ソースの材料

・ウスターソース    大さじ1と1/2

・ケチャップ       大さじ1

・牛乳           大さじ1弱

(お好みで 和からし 小さじ1/2~)



作り方


①ソースは合わせておく。


②えびは1cm長さ、玉ねぎは薄くスライスする。

 じゃがいもは皮をむき、ラップをしてレンジ

 (800w 約2分半)にかけてやわらかくし、

 ボウルにとってフォークで潰す。

 

③フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを

 入れて焦がさないようしんなりとするまで

 炒める。えびを加え、色が変わったら酒をふり、

 塩、こしょうをする。


④③にバターを加えて溶かし、薄力粉をふるい入れ、

 木ベラで混ぜながら粉っぽさがなくなるまで弱火で

 炒める。一度火をとめて牛乳を加えてよく混ぜ、

 中弱火でふつふつとするまで煮る。


⑤④に②の潰したじゃがいもを加えて全体を混ぜ

 合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。

 粗熱がとれたら表面にラップがつくようにし、

 冷蔵庫で冷やす。


⑥⑤を4等分にし、たわら型に形を整える。

 薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけ、中火で

 熱した揚げ油で色よく揚げる。


⑦器にお好みで野菜を盛り、ソースを敷いて、

 その上に揚げたコロッケを盛る。

 あればパセリのみじん切りを散らしても。



**memo**


*なめらかタイプのコロッケがお好みの場合は

 ②のじゃがいもの分量を少し減らす。マッシャー

 などでマシュポテトを作るようによくつぶし、

 少し牛乳(分量外)を加えてなめらかにする。


*④で薄力粉を加えたら粉っぽさがなくなるまで

  炒める。フライパンは分量に対して大きすぎると

  熱が入りやすく、焦げやすくなるので、ちょうど

  良いサイズを選ぶ方がおすすめです。


  misako&#39;s  favorite   life &amp; recipe    in タイ


 *④ ふつふつと少し気泡がでてきます。

   写真より、もう少しふつふつする位

   まで煮る。
  misako&#39;s  favorite   life &amp; recipe    in タイ

*揚げ油の温度が高すぎると破裂する場合が

 あるので、中火で揚げる。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ :.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚