農家のおっちゃんのつぶやき

農家のおっちゃんのつぶやき

お役人、銀行員を経て、農家に転身、そんな農家のおっちゃんの日常を覗いてみませんか?
デスクワークと違い自然相手は大変だけど、常に生きてるっていう感じを味わうことができるよ!!
これがスローライフってことかな!!

山口県の秋吉台が3億年前に海底の珊瑚礁だったって知ってた!?




3億年もかけ海から隆起して、美しい鍾乳洞やミネラル分をたっぷり含んだ土壌を育んだんだよね!!





その神秘の大地秋吉台の空の下から・・・





より美味しくより安全・安心なお米などの作物をより安く食べてもらいたいから・・・


ネットの直売店
をオープンしました。




有機質を含んだ堆肥はたっぷりと・・・


農薬は控えめに・・・




農家のおっちゃんこだわりの作物を貴方へ

$農家のおっちゃんのつぶやき




応援しています(*^^)v
防衛省技官・看護師から歌手へ転身!!
地元美東町出身の歌手
入山アキ子さん


『不如帰』(作詞 星野哲郎/作曲 櫻田誠一)
『溺れ酒』(作詞 悠木圭子/作曲 鈴木淳)
『ザンザ岬』(作詞 星野哲郎/作曲 鈴木淳)
『雨のよりそい花』 (作詞 悠木圭子/作曲 鈴木淳)
『きずな道』(作詞 悠木圭子/作曲 鈴木淳)
『紀淡海峡』(作詞 悠木圭子/作曲 鈴木淳)c/w『 秋芳洞愛歌』
2015.7.22(水)発売!『女・なみだ酒』作詞:悠木圭子 作曲:鈴木淳
          c/w 『追憶のタンゴ』作詞:悠木圭子 作曲:鈴木淳


$農家のおっちゃんのつぶやき-入山アキ子11
$農家のおっちゃんのつぶやき-入山アキ子11
$農家のおっちゃんのつぶやき-入山アキ子さん1
$農家のおっちゃんのつぶやき-入山アキ子さん2


おっちゃんの弟の同級生なんだ(^_-)-☆

みんな応援してね!!




<おっちゃんのお米が食べられるお店>




◎ 秋芳洞の観光会館安富屋レストラン


食べログ山口


一昨日田植えを始めて、2日で4ヘクタール弱のコシヒカリを植えました



今年は雨が多くてなかなか思うように仕事が進みません(^_^;)
今日はまた雨だったので1日中次に植える田んぼの植えしろかきをしました
田んぼに堆肥を散布したけど、今年は雨が多く田んぼが柔らかくて機械を入れることができず、なかなか思うように散布できませんでした。



田植え時期には大量に水が必要なので雨が降ってほしいのですが、今時期にあまり雨が多いと田んぼの土づくりは難しくなってしまいます。
5月に入ってからずっと田植えをしているけど、やっと半分終わりました。



5月は苗の管理に代掻き、田植えと大忙しです。
今年は雨が多く水には困らないけど、なかなか予定通りに進みません。
4月に入ってからずっと種まきをして苗を育ててたんだけど、育苗シートに穴があいていたので、嫌な予感がしてはぐってみると苗が獣に荒らされてました(T_T)



5月に入ったら田植えが始まるのに・・・


せっかくここまで育てたのに、苗が足りるかな~
近くの桜が満開で綺麗です。


昨年は4月4日に満開投稿してるので、1週間くらい早いのかな!?



こんだけ早く暖かくなると遅霜が心配です。
昨年は霜害がひどくて西条柿は3分の1も収穫できなかったから、今年はひどい遅霜が来ないことを祈ります。
今週は雨があまり降りそうもなかったので、近くの秋吉台肉牛ファームさんの堆肥をダンプで運んで田んぼに散布しています。


秋に敷藁代わりの籾殻を提供して、それが堆肥になって田んぼに還ってくる・・・いわゆる循環型農業ですね(^_^)ノ
効率を考えれば、化成肥料だけで作った方が圧倒的に時間も労力もかからないんだけどね~
もっとも人家の近くの田んぼもあるし、面積も広いのですべて散布するのは難しいんだけどね!


堆肥を反あたり2t分入れても、化成肥料を足さないと厳しいですね(^^ゞ
化成肥料だと20㎏分くらいかな・・・圧倒的な物量差だから効率が悪くなるのも仕方ないです。


今の日本はその化成肥料を作るための原材料のほとんどを輸入に頼っていて、3要素の原料の尿素は80%以上を中国やマレーシア、リン酸アンモニウムは90%を中国、塩化カリウムは90%近くをカナダ、ロシア、ベラルーシから調達しているんだよね!
中でも主な産出国であるロシアやベラルーシからの調達が難しくなっている「カリ」は、世界中の国で取り合いになっているとか・・・
今年の肥料の国内消費量は何とか確保したと言ってはいますが、今後、どうなるかわかりませんね~

20世紀後半の緑の(肥料)革命のおかげで、農業の効率は格段と上がりましたが、もし、日本が世界のカリの奪い合いに負ければ、肥料を作ることができずに20世紀前半以前の農業に逆戻りです。
効率が格段に落ちるので、集約化した大規模農業ほど難しくなってしまいます。
そもそも堆肥などの化成肥料にかわるものがどれだけ確保できるのかという問題もありますが、農家は新たに散布機やダンプ、ホイルローダー、バックホーといった高額な機械が必要になってきます。
化成肥料不足で価格が高騰して経営が悪化している上に高額な設備投資はきついですね~
当然、単位当たりの収穫量も落ちるので、いくら日本の米の自給率が高いといっても、化成肥料なしでは収量が半分以下に減ると思います。
これで食料の輸入ができなければ、日本人は飢えてしまいますね!
そんな先の話ではないのにマスコミも国会も少子化対策のことばかりで、食料安全保障の話はどこに行ったのでしょうか?
南高梅が花盛りです



農水省が農業の6次産業化を推し進めたので、梅干しを作るため梅の木を植えたんだけど、ここに来て厚労省がHACCPの法制化
今まで届出だった漬物製造業が許可制になり、飲食店なみの設備や基準が必要になったんだよね(>_<)
今、保健所とやり取りしているけど、施設や設備だけで相当な追加投資が必要になるから、経営が悪化している今の状況では非常に厳しいです。

そもそも漬物製造をしようとしたきっかけは、規格外や形が不ぞろいな野菜など市場で販売しても利益が出ないようなものを加工して食品ロスを少なくするためだったんだけど、あまり量が多くないので、今回の追加投資額を回収するのには、相当な年数が必要になりそうなんだよね~
費用対効果を考えると合わないけど、農産物直売所での人気が高く、やめるにやめれない状況で・・・経過措置が令和6年5月31日までだから、それまでには何とかしないといけないんだけどね~
今日は春の風物詩「秋吉台の山焼き」でした。
うちの地区の受け持つ場所に火入れをしたんだけど・・・


山焼きの前に小雨がパラついた上に風がほとんど吹かなかったので、なかなか燃え広がりませんでした。


風があまり吹かないので、遠くまで灰が飛ばなかったのか、うちの家の周りには例年以上の灰が降りました。


掃除が大変だ(^_^;)
紅梅の蕾が膨らんできたけどなかなか咲かないな~って思ってたけど・・・


数日暖かかったからか、雨の中、咲き始めました。


春の足音を感じますね~
昨日の午後から気温が下がり始め日中でも-4℃、夜は-5℃を下回りました。
今も雪は降り続けていて-3℃を下回ってるから雪はつもり続けると思います。


農産物直売所の直売所みとうも臨時休業なので、今日はうちもお休みするかな(^_^;)