こんにちは

  

         蝶子です目



 今日は 三学期始まって2日目。。。。


 我が家の小学校6年生の次男坊は

       学校が 始まると 必ず毎朝

     「なんか しんどい~ドクロ

  の 一言から 始まります。。。汗


 朝の一言は 「おはようじゃろう晴れ

    っと 言うと

        「おはようドクロ

  

  アップの 蝶子は いっきに ダウン


 「い~かげんに しろ~~~爆弾

       っとの 言葉を飲み込んで


 「水飲んでみ~。ちょっと楽になるよ黄色い花

    っと 優しい言葉をかけてみる。。。。リボン


 「水飲んでも しんどい~ドクロ


  彼はきっと


 「今日は休む??」

   っとの 私の一言を待ってるはず・・・にひひ



  ちょっと ほっといて

      


 「ご飯 出来たから 食べ~えおにぎり


  っと 言うと だるそ~に 食卓へ・・・・


 「食べれんかも・・・しょぼん

     「食べれるだけ 食べ・・・・むっ


  そんな 会話をしながら 

        登校時間は 刻々とせまる時計


 「時間大丈夫??」

    っと の言葉に 反応した 彼のお茶碗は空っぽ!!

   

  「やっぱり 食べれるんじゃが~~むっ

    っとの 言葉を またまた 飲み込んで・・・



  すばやく身支度をして

     「いってきま~~す音譜

  っと 元気に 走って行く息子の後ろ姿をみながら


  「行くの 嫌なのわかるな~~ガーン

         朝は つらいよな~~~あせる

    我が子よ 母さんも行きたくないよ~~しょぼん


  っと 思いながら 送り出しました学校




  それから 

     ダッシュで 蝶子も 身支度をして口紅

             会社に出勤です。。。走る人

       



  学校がある日は 毎朝こんな感じです。。。

              トホホ。。。。あせる