厚生省のデーターによると、




40歳から74歳の男性の6割が高血圧だそうです。




その原因として、塩分の取りすぎがあげられています。




厚生省の「日本人の食事摂取基準」によりますと、



一日の塩分基準摂取量は



男  9g未満

女  7.5g未満


高血圧患者  6g未満

腎臓疾患者  5~8g



となっています。


 

ですが、実際の摂取量は11gから12gも取っているようです。



昭和50年頃には20gも取っていたとの事です。



一方、WHOは塩分取得を6g以下とする目標をあげています。




厚生省の数字とWHOの数字を比べただけで、




日本人は欧米人よりも、塩分取得が多いことが判ります。





私も改めて、調味料の塩分を確認すると、



だしの素(顆粒)  10gに対して3.7g


コンソメ(粒)     5.4gに対して2.4g



結構多いです。



私は、3年前から調理に食塩を使用しないできましたが、



調味料にこんなに塩分が含まれているとは思ってみなかったです。




これから、減塩食に取り組みたいと思います。




ちなみに、ラーメン一杯には




6g~8gもの塩分が含まれているそうです。




美味しいスープでも飲みほさない方が良いかもしれません...