クレオフェスタ レポ | 日本ファミリング協会公式ブログ

日本ファミリング協会公式ブログ

私達は家族の絆・家族の和・家族と家族の輪を大切に活動しています。
親子の触れ合いは子どものココロの何より大切な栄養
大切なお子さんの健やかな育ちをサポートします。

こんにちは。
日本ファミリング協会代表@松山です。

11月10日(土)は、クレオ大阪中央館のイベント

クレオフェスタ

私たちファミリング協会は、昨年度の10周年記念フェスタから
実行委員としてフェスタの運営のお手伝いをさせて頂いています。

今回も実行委員として、美恵子先生・由美先生・ワタシの3人が参加させて
いただきました。

実行委員企画での発案・フェスタの〆となるファミリーコンサートを
担当させて頂いたりしました。


午前中は私たち日本ファミリング協会も絵本Cafeで出展

2時間という短い時間なのに、総勢30組を超える親子さんがご来場くださいました。

絵本ライブという名の絵本の読み聞かせや、
絵本を使ったふれあい遊び
小さい赤ちゃんでも楽しめる絵本でのファミリータッチ
美恵子先生お手製のうちわシアターなどもありましたよ
ドキドキ

2010年1月に開催させていただいた子育てハッピー塾にご参加いただいた
親子さんとの嬉しい再会もでき、お子様たちの成長した姿を見せていただくことが
でき、とても嬉しい絵本Cafeとなりました

午後からは実行委員企画 
空気砲やマラカス・皿回しなどの工作ブースを担当させて頂き、沢山の
親子さん・子どもたちと楽しく工作してきました

そして、私たち主催のファミリーコンサート音譜

今年は由美先生エレクトーンコンサート
赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで楽しくご参加いただきました。

小学生の子どもたちはエレクトーンに興味深々
終わってからも質問しにきてくれたりしましたよ。

そのコンサートの模様を携帯ムービーで撮影したのでご覧下さい


アンパンマンのマーチで子どもたちも大喜びでしたよ



トトロでお馴染みのさんぽの曲 大人も子どももたのしめました。

そのほか、
ビート・オン・クラシック
デイズニーアイドルメドレー
彼こそが海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンより)
思い出のアルバム
などなど
それから大阪では絶対に外せない曲
吉本新喜劇のテーマソングも!?


使用楽器はヤマハのD-Deck 
演奏活動などに持ち運びできるエレクトーンです。
(かなり重くて重くて・・・・でしたけど)
由美先生の私物です。

楽しすぎてあっという間に終わったクレオフェスタ

今から来年が楽しみです。

ご来場くださった皆様。
協会のブースに来てくださった親子さん

本当にありがとうございました。

また来年、ますますパワーアップして挑みたいと思います

また、見かけたらお気軽にお声をかけてくださいね。