愛護センター見学会のご報告 | ●ファミーユ DOG BLOG●

●ファミーユ DOG BLOG●

NPO法人ファミーユで保護したわんこたちのPRブログ♪
預かりボラの奮闘記をごらんください!

先日の日曜日に行われました
ファミーユ主催
なごや環境大学の講座
第2弾の愛護センター見学会。 
{BE707896-E318-4558-9C7A-04D1730A22B7:01}
定員50名様の所、満員御礼で
無事終了しました。

    

{E4234D6C-18E6-42B2-B2A9-1E8CDC5A3765:01}
まずは、愛護センターの獣医師の
職員さんから、愛護センターでの
活動内容などお話しをお聞きし


その後、二つのグループに分かれて、
愛護館と管理棟の見学。

愛護館は
{4E0FF107-17F4-4C3F-9F4B-7BBF885FAD8F:01}
昨年、リニューアルオープンして、
とても綺麗で猫ちゃんが
のんびり過ごしたり
遊んでいる姿を見ることが出来ます。


その他、綺麗なワンちゃんルームも
あります。



{EB30F342-9914-4124-8683-D1CB0EBD9AF1:01}
その場その場で丁寧に
説明をして下さる
職員さん。

{F424E163-7C6A-4543-9530-D2AF3309F034:01}
熱心に皆様にも、見て頂けました。




管理棟は、撮影禁止なので、
お写真ありませんが
実際に殺処分機も
ご覧頂きました。
見るのに勇気がいったり
その後ダメージを受けた方も いらっしゃるかと思いますが
知ること見ることから
始まる保護活動。
ご参加頂きました皆さま、
本当にありがとうございました!


名古屋動物愛護センターの職員さんは、
一匹でも命を助ける努力を
仕事の枠を超えてされています。
処分機の前で職員さんが
涙する場面もありましたが
きっと色んな思いで胸を
詰まらせたのだと思います。


私達ファミーユは、殺処分0を目指し、
センターさんと協力し合い
少しでも多くの命を幸せにしていきます。 
{AAB7C1AD-3CA8-4DFB-A50D-0DF8F65574DD:01}
このような啓蒙活動をする事により
簡単に生き物を飼わない。
終生面倒みる。
そんな当たり前で当たり前でない事が
ある事を広まっていく事を望みます。


お寒い中、ご参加頂きました皆様
ご協力頂きました皆様
本当にありがとうございました。



次回の環境大学講座第三弾は
3月12日です。
ペットと同伴避難
フオトジャーナリストで
有名な本も何冊か出されている
児玉氏による講演。


場所:ウィンク愛知 名古屋駅
時間:14時~16時

お申し込みお待ちしております。
{D304762D-5E1F-4915-A128-AEAA4689C200:01}
定員80名

平日の昼間ですが
どうぞ、お誘い合わせの上
お越し下さいませ。

よろしくお願いします。





多くの方にこの現状を

知ってもらいたい!

ご協力のポチ↓お願いします!!