不登校の子どもに1ヶ月で笑顔が戻る具体的な方法!心と体の専門家が伝授

不登校の子どもに1ヶ月で笑顔が戻る具体的な方法!心と体の専門家が伝授

不登校の時、心と体は同時進行で回復させることが必要!
このブログでは、病院とは違う視点で、不登校と"脳疲労"の関係・回復のタネを投稿していきます☺︎
子どもへのホームケア(手当て)でマイナスをゼロに。そしてゼロをプラスに変えていく♡

 

自分さえ我慢すれば・・・の結末

〜楽しむ人生にシフトチェンジ〜

 

我慢?無頓着?!


えーーーっと(笑)


 以前、数人で話してた時に

「さっきのさ、何で綾ちゃん怒らんやったと?!めちゃ失礼やない?!」と言われた事があった。


「え。どれのこと?」って尋ねる位に

全然ピンとこなくて真顔



内容を聞くと、知り合ってまだ日も浅い方から

【家の事、何もしてなさそうだから

 家、ホコリまみれてそう】

とか

(団体の企画会議や懇親会だけど)

【男たちと遊んで、良い気分やろうね】

とか

面と向かって言われた。


うん、確かに言われた。笑


感知してないのか

無関心なのか

そういう事に関しては無感情なのか

まぁ、言いたい人は言わせとけ、なのか

良くわからない。


良くわからないけど、私は別にスルー出来た真顔



でもね

ありがたい事に、仲良いB君が

私の代わりにめちゃ怒ってくれて

「失礼すぎるから、謝るように言って来ていい?」って。


うーーーん…別にどうでもいい(笑)

仮にその人が私のこと、そう思ってても

支障は何もない(笑)

って事で、仲良いB君は我慢してくれた😅



これは単発的な出来事だけど


このグッと堪える我慢

もし日常だとしたら???



カラダのどの辺りが怒り出すだろう??




 

まずは

我慢って自分の中にエネルギーを溜める行為。

マイナスのエネルギーが溜まり続けたら

いつか蓋が閉まらなくなって

ドカーーーン って

溢れるよねあんぐり


そして

我慢ストレス

ストレスを受けると体は

交感神経っていう戦闘モードの神経が働く。

戦闘モードになると

筋肉は緊張して動くための準備をする、

エネルギーを貯めようとする、

血圧をあげるために血流は少し滞る。など。

要は

新陳代謝が鈍るから太るし

筋肉は緊張しっぱなしで凝る!


グッと踏ん張るとわかるように

お尻、腰、背中など

後ろ側が突っ張る感覚にならない??



これが揉んでも

また翌日には戻りが出る肩こりや腰痛。


根源はカラダではなくココロにある

心身症のようなもの。


体は怒ってるんです

サインに気づいたら

愛てあげてね💛


 

image

#癖を知るカウンセリング

#傾聴

#傾聴は最大の武器

まず聴く👂

#不登校の親

#パートナーシップ

#子育て

#仕事での交渉

 

 

ノウハウよりも

感情を見つめ直すことって

すんごい成果を生むんだと思うし、私自身も実感している。

 

 

分のことをじれるパワー

そこ(自分自身の中)にあるから✨✨

 

 

また次をお楽しみに指差し飛び出すハート

 

 ↓

セッションや心の講座、やります☺︎

 ・カウンセリング

 ・自分解放セッション(エネマス)

 ・問題の客観性を高めるヒプノ療法

 

 

#極論

#豊かさとは

#ココロとカラダ

#社長は脳

#佐賀#さがけん

#ストレスケア#メンタルヘルス

#潜在意識#引き寄せ

#アカシック#心の図書館

#脳疲労回復ケア

#カウンセリング

#無限の可能性を引き出す

#不登校支援

#心と体

#あかがわあや

#therapy

#脳

#オンラインカウンセリング