やる気スイッチ (☆_☆) | 帰って来た 四っ葉ライ ダー ~ 酒は飲んでも、飲まれるよ ~

連休‥



たまには、ぐうたらな生活をしましょう♪
(^^ゞ

(いつもか?)





という訳?で、明るいうちから、酒飲み。
(^Q^)/





延々と飲み続け、いつの間にか寝ていた。
(∪o∪)。。。





あ~~~っ
よく寝た~~っ



と、目を覚ますと、午前3時。



もう少し寝よう‥





‥‥‥





寝れない‥





それじゃあ、ツーリングに出発だ~~~!
(^O^)/



と、急にやる気スイッチが入りました!



実は自分のやる気スイッチは、明るいうちから酒を飲む事にあります♪



けっして、昼間っからお酒を飲む事を、正当化している訳ではありません。


(嘘つけっ!)

( ̄Д ̄)ノ)`З゜)





という訳?で、どこに行くか、寝ながら考える‥



最近は、北関東、福島県ばかりだなぁ‥



なので、今回は以前から気になりつつも敬遠していた、カブで富士山に行こ~!
(^O^)/



と、行き先は簡単に決まりました。



自分が敬遠していた理由は、富士山に行くには、東京越えをしなければならない‥



秩父経由なら、東京はパス出来るが、かなり遠回りな気がするし、もちろんカブでは高速は使えない。
(>_<)





そこで、奥多摩経由の山越えで、富士山に向かうルートにしました。





霧の中、4時過ぎに出発。
すでに明るい。





速い車の流れに乗らずに、スピードをあまり出さない様に走行。





3時間弱で奥多摩湖の駐車場に到着。



平日のせいか車もバイクも、数台しかとまっていない。



まぁまぁのペースか。



トイレ休憩のみで、早々に出発。



途中、山越えでびしょ濡れになったり、工事渋滞にはまりながら、なんとか富士スバルライン料金所に到着。






fall-in-sakeさんのブログ-スバルライン料金.jpg






キタ~~~!
―――(゜∀゜)―――



安い!
安過ぎる!!
(@_@)



というのも、自動二輪車は1600円、普通自動車は2000円もの料金。



原付きの200円と比べれば、雲泥の差。



それだけ違えば、差額でまたあの極厚ステーキが食べれる~~!
o(><)o



って、まぁ、ただそれだけの事と言えば、それだけですけど‥(苦笑)

(^^ゞ





頂上までは、延々と新緑の中を走る感じ。



所々見晴らしのいい場所はある。



直線が長いところもあるけれど、非力なカブでは、3速全開で70キロ前後しか出ない。

(制限速度50キロ)



いろは坂の上りぐらいの傾斜か。



またまた霧というか、雲の中を突っ切り、びしょ濡れで五合目に到着。






fall-in-sakeさんのブログ-カブと富士山.jpg






fall-in-sakeさんのブログ-富士山.jpg






普段よく見る富士山とは形が違う様に見えますが、これが富士スバルライン五合目から見た、富士山です。





因みに、その反対側はこんな感じでした。






fall-in-sakeさんのブログ-雲海.jpg






上り中に、エンジン付近からビビり音が出てきたので、
不測のトラブルに備えて、お土産を買ったら、速やかにかつ、無理せずスローペースで帰路に‥



次回来た時には、散策や登山もしてみたいと思います。
(^^)



長文読んでいただき、ありがとうございました♪
!(^^)!