店長の山口です。
先月アップするつもりの記事が遅れてしまい、
10月になってしまいました。
ん〜・・・
何とか月イチくらいでアップしなければ・・・
頑張ろう・・・(反省)
 

さて今回、クリーニングで預からせて頂いたのは

高中正義氏も愛用していたYAMAHA SG2000の

更に上位グレードSG3000!

 

数十年の間、ケースの中で眠り続けていたとの事。

久しぶりのギター熱が再燃して

リフレッシュしたいとのご依頼を承りました。

 

今回は下記の作業内容を行なわせて頂きました。

●フレット擦り合わせ

●ペグ交換(オリジナルは保存)

●スーパークリーニング

●セットアップ

- - - - - - - - - -

 

まずは全体から。

残念ながら当時のヤマハギターにはよくある、

塗装白濁が全体に出てしまっていますが、

重厚な存在感は流石です!

 

もうちょっと寄って見ましょう。
かなりキレイになっているのが分かりますよね?
エスカッションは交換しています。


別角度から


別角度から、その2


別角度から、その3


ブリッジもこんな感じ♪


ヘッド辺りもリフレッシュ♪
ペグは交換しました。

フレットもピカピカ!


フレットもピカピカ!その2


当時のサウンドはそのままに、
スッキリとリフレッシュできたと思います。
やっぱり作りの良い楽器は、再調整する事で、
本来のポテンシャルを蘇られる事ができるのです!
この色気やオーラは新品ギターでは出ないんだよなぁ。
そんな訳で、お客様には大変喜んで頂きました。
またのご依頼、お待ちしています!!!