【50億キロの旅路 「はやぶさ」帰還へ】(上)

 ◆消えない「降下中」

 「降下を開始します」

 平成17年11月19日夜、相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究本部(当時)。管制室に、小惑星探査機「はやぶさ」のチームを率いるプロジェクトマネージャ、川口淳一郎の声が響いた。

 地球から3億キロ離れた小惑星「イトカワ」への着陸と岩石試料採取への挑戦が始まる。地球との交信に往復で30分もかかるため、はやぶさは搭載した機器で自律的に状況を見極め、毎秒数センチの速度でイトカワとの距離を縮めた。管制室の状況はインターネットで全世界に中継された。

 しかし、日付をまたいで着陸が想定される時間を大幅に過ぎても、「降下中」の画面表示が消えない。原因は不明。管制室は静まりかえった。

 「だめだな、これは。何が起きているのかわからない。デルタV(離陸)だ」

 川口が沈黙を破った。この時点で、着陸失敗、岩石採取は未遂と覚悟した。

 データ解析の結果、はやぶさはイトカワの地表で2、3回バウンドした後、約30分間も倒れ込んでいたことが判明。少なくとも着陸には成功したのだ。

 「呼吸はつかめたぞ」

 再挑戦に向けて、チームの意気は上がった。

 ◆「月の石」以来の快挙

 地球以外の天体から、岩石試料の回収に成功したのは、米国のアポロ計画と旧ソ連のルナ計画による「月の石」だけだ。太陽風の粒子や、彗星(すいせい)の塵(ちり)を持ち帰った例はあるが、はやぶさが着陸・採取・回収に成功すれば、ルナ24号以来34年ぶりの快挙となる。

 はやぶさ計画の始まりは約20年前、宇宙科学研究所(15年にJAXAに統合)で構想が練られた。当時を知るJAXA名誉教授の的川泰宣は「かなりチャレンジングだったが、当時の宇宙研では『行けるところまで行こう』との雰囲気だった」と振り返る。

 イトカワは地球からの距離が月の約800倍、重力は地球の10万分の1以下。往復の航行と着陸には、高度で繊細な技術が要求される。岩石試料の採取は、長さ1メートルの筒を降ろし、金属弾を衝突させて舞い上がった岩石の粉を取り込むというユニークな方法になった。

 ◆成否判明は帰還後

 2回目の着陸を試みたのは11月26日。降下は順調、管制室の画面に作業完了を示す「WCT」の文字が緑色に点灯した。

 「やったー」。成功を確信し、笑顔と歓声が管制室に広がった。その喜びもつかの間、金属弾が発射されなかった可能性が高いことが、データ解析で判明した。

 地球へ帰還させるには、3度目に挑む時間の余裕がない。「計画通り」ではなかったが、2度の着陸で収集容器に砂ぼこりが舞い込んだ可能性は残っている。

 「成否は地球で回収するまでわからない」(川口)。帰路についたはやぶさを待ち受けていたのは、さらに厳しい試練だった。=敬称略

 地球まで約700万キロ(5月28日現在)。小惑星探査機「はやぶさ」が地球に向かっている。打ち上げから7年、航行距離は50億キロにも及ぶ長い旅路のゴールが近づいた。6月13日の帰還を前に、数々のトラブルを乗り越えてきた関係者の苦闘と希望の道のりを振り返る。(小野晋史)

【用語解説】はやぶさ

 JAXAの前身、旧文部科学省宇宙科学研究所が開発した小惑星探査機。本体は約1メートル×約1・6メートル×約2メートルの直方体型。燃料を含む重量約510キロ。開発費は約127億円。地球や火星の軌道付近を周回する小惑星「イトカワ」に着陸し、小惑星からのサンプルリターン技術の確立も目指す。帰還予定の6月13日、豪州の砂漠へ回収カプセルを投下し、機体は大気圏で燃え尽きる。

【関連記事】
はやぶさ軌道補正に成功 来月大気圏突入かけ挑戦
日本の宇宙開発 正念場はこれからだ
小惑星探査機「はやぶさ」に国民栄誉賞を
「地球衝突回避せよ」 露が小惑星対策協議へ
風が刻んだ渦巻き模様 火星探査機が北極観測
iPadが上陸

[スギヒラタケ]強い毒性、腎機能正常でも 高崎健康福祉大
山田党首が杉並区長を辞職=日本創新党(時事通信)
【1都4県週刊知事】埼玉 上田清司知事 ブログでも舌好調(産経新聞)
身ぶりと音声で生活機器を操作―産総研が障害者支援システムを開発(医療介護CBニュース)
<アユ>多摩川産「江戸の味」復活 川崎(毎日新聞)
 24日午後9時15分ごろ、神奈川県藤沢市西俣野の路上で、「車が燃えている」と119番があった。同市消防本部が駆け付けたところ、個人タクシーの車両が燃え、約30分後に消し止められた。後部座席から男性とみられる遺体が見つかった。
 県警藤沢北署は、このタクシーの男性運転手(57)の可能性があるとみて身元確認を急ぐとともに、出火の経緯を調べている。
 タクシーが所属する横須賀市の個人タクシー協同組合によると、このタクシーの運転手は悩んでいる様子だったという。
 23日未明まで運転手から無線連絡があったが、その後は所在が分からなくなっていたという。 

民主複数擁立に「共倒れ」危機? 大阪、京都、兵庫(産経新聞)
ケータイ圏外だと「嫁も孫も来ない」 総務省が「地方の悩み」報告書(産経新聞)
無免許バイク逃走、17歳逮捕(産経新聞)
受信料不払い5人に強制執行 NHK(産経新聞)
参院比例に元レーサー=みんな(時事通信)