昨日書いたように
今日は新しい職場の初出勤でした。



感想はというと



端的につかれた……



働いて疲れたわけじゃなく、暇を持て余して疲れた(´ε`)という…



一応、出勤時間に指定された時間の30分前には着くように家をでたら、
予定より20分ほど早く着いてしまい…



まだ開いてないようだったので、近くの車検場の建物で、
クーラー発明した人、マジ神!(゜∀゜)
てなことを思いながら暑さを回避。



そして、いざ30分前に出勤してみると



とにかく、せまいw



四畳半くらいのところに
机が4つ。

それに流し台とトイレというシンプルさ。



常時そこで仕事するのは
自分含め4人のようで、

自分以外は全員女性(゜゜)

そこの代表的な方は自分より一つ年上。

今日主に指導してくれた方は同い年。

もう一人の方は、外回りをしてから出勤されたので、年齢までは聞けなかったですが、まぁ自分より下ではない感じ。



そんな構成で本日の業務開始。



朝は朝一でいれなければいけない仕事があるみたいで、自分の指導どころではなく、とりあえず資料的なものをパラパラしながら、机で待機。



そのうち、出来上がりを提出に行くというので、同行。



手順などなど一応説明してもらうも、まぁ一発で覚えられるわけないと。



そして、また事務所に戻る。



すると、代表が来ていたので挨拶。



皆さんは今度は代表がもってきた仕事に取り組む。



自分は代表と少し話をして住民票の写しと顔写真2枚提出。



そうこうしているうちに
とある申請書の書き方を学びまして

自動車の現状証明の申請書ってやつ。



あ、言ってなかったですが、
新しい職場というのは、
自動車の登録などを主に行っている行政書士法人なんですね。



で、一番簡単なのかな? その現状証明の申請書の書き方を教えてもらって
申請書と手数料納付の書類を作成。



これは簡単で、
依頼が保険会社とかからFAXでくるのですが
暇ぽな自分はFAXが鳴るたびに
"よしっ来い!"と。笑



結局この書類は今日一日で10件程度作成。



その後、午後からは
使い終わったナンバープレートを陸運に持っていき、抹消する手続きなどをしまして。



"じゃ、見てるんでやってみますか?"
なんて言われて、午前中の見学をいきなり実践。



ただ、時間短縮のため、抹消だけでなく、登録などいろんな手続きを同時平行でやるので、
自分が今何の手続きをしてるのか、さっぱプーなんですね……



そんな感じで何が何やらイマイチ分からず再び事務所へ帰還…。



その後はたいした仕事もなく、ただ机で待機。。
(他の方たちはパソコンにむかっていそいそと書類作成w)



いろんな申請書の書式を勝手にひっぱり出して一応勉強らしきことはしてみるも、暇ぽ、ひまぽ、HIMAPO……



そうこうしていると
退社時間となり今日のところは解放。



みたいな一日で
激務で疲れた感じは全くないけど、

でもなんか分からない疲れでヘトヘトで帰ってきました。



はっきり言って
自分は戦力とはほど遠い、お客さんみたいな感じなので、
早く戦力になるためにも、明日からは今日みたいな遠慮はしないで、ドンドン聞いていくつもり。



代表は慌てなくていいから。なんておっしゃってくれたけど、
給料をいただく以上、早く使い物にならない限りはこっちの気分が悪いんで、
とにかく一日も早く仕事を任せてもらえるようにガンガン頑張ります!



でも、皆さんいい人そうだし、歳が近いので、その点は少しよかったかな。
と思いました。



以上、はじめまして日記をお送りしました。