タワーバーでたわばない。SHELBY・GT500 タワーバー取付け
こんにちは
ウイングスタイルです。
タイトルからしょーもないオヤジギャグを放ってしまいました・・・スイマセン!
今日はボディ補強の代表的パーツ【タワーバー】です。
まず、タワーバーって??からご説明致しますと、サスペンションの上部の
左右を連結するアレです。
ボディ剛性が上がるのはもちろん、サスペンションが取付けられている
ボディ部分(アッパーマウント)を左右で連結することでボディのたわみを抑制、
サスペンション自体の剛性アップに繋がり余計な動きが抑えられます。
結果ステアリングの応答性が上がります。
「タワーバーを付けるとハンドリングが良くなる」とよく言われるのは
このためです。
とウンチクをいってみたものの、どちらかといえば「レーシーでカッコイイ」的
な要素が強かったりしますね。
それでは、レーシーさに磨きがかかったSHELBYのエンジンルームを公開!
トヨタさんでいうところのTRD、メーカーオフィシャルパフォーマンスブランド
「フォードレーシング」製を今回はチョイス。
センターにつく磨き上げられたプレートの”FORD RACING”がフォード乗り
にはたまらない逸品。
スーパーチャージャーがついていても干渉しないのが”らしい”ですね!!
ところどころに入るSVT(=Super Vehicle Team)が誇らしげ。
マスタング乗りなら是非装着したいアイテムとなっております!
WING AUTOインフォメーション!
ウイングオートのカスタムがズラッとご覧頂けます。必見!
直輸入パーツサイト リニューアルオープン!
お問い合わせはこちらよりどうぞ!
カリスマメカニックのお仕事!