マスタング x サウンドナビ
こんにちは。
ウイングスタイルのブログへようこそ。
今日は祝日のせいか、珍しく日中にアップです。
今日は成人式ですな~新成人の皆さまおめでとうございます!
あいにくの雨模様…関東ではなんと雪が降っているようですが、
転んだりしてせっかくのスーツや着物を汚さないようにして下さいな。
いや~ワタクシの成人式なんてナンネンマエノコトヤラ
さてさて、今回はマスタングにナビゲーションをインストールさせて頂きました
ので、その様子をば。
マスタングのナビインストール自体は、弊社でもよくご用命いただきますが、
今回はナビが一味違います。
今回チョイスさせて頂いたのが話題のコレ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/index.html
商品の詳しいことはメーカー様HP にお任せするとして・・・
この機種は音質に拘ったというナビとしてはやや異色の存在となってます。
今回のお取付けにあたり、私も取扱説明書を読み、実際に設定等をさせて
頂きましたが・・・コレはなかなかすごいですわ!
ハイエンド機なみの細かい設定ができます。
例えば、「タイムアライメント」。
これは、簡単にいいますとスピーカーから耳までの距離って各スピーカーで
当然違いますよね?それを計算・補正して最適化する機能です。
「NR-MZ60PREMI」では、まずスピーカーの数・外部アンプの有無など、
クルマのシステムを細かく設定。
それぞれのスピーカーからの距離を設定できます。
また、「クロスオーバー」機能も装備し、内容はハイエンド機に匹敵する
内容となっております。
それもそのはず!
そもそも、このNR-MZ60シリーズはDIATONE(ダイアトーン)ブランドと
して発売されてます。
DIATONEとはもともとミツビシの高級ホームオーディオのブランド。
その名を冠した事からもわかる通り高音質ナビです。
そして、組み合わされる2DINパネルは最新の液晶&タッチパネル。
エアコンの操作は全てタッチパネルで、表示はフルカラー液晶です!
このナビをもっと活かすために、スピーカーの交換&追加、外部アンプ
などが面白いかも。一回やってみたいですね。
この記事の詳細はギャラリーでもご覧いただけます。
http://www.wingauto.co.jp/parts/gallery/
商品のお問い合わせはこちらよりどうぞ
http://wingauto.co.jp/parts/dip/contact/contact.cgi
マスタングをご検討の方、弊社ではナビからチューニングまで経験と実績が多数ございます。是非弊社にお任せ下さいませ。