歯科医の求人に困った時の短期代診システム -268ページ目
<< 前のページへ最新 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268

新型インフルエンザの脅威

先日インフルエンザに感染した25才の女性のことをNHKで放映していました。

海外旅行から帰国後発症し人工呼吸器をつけ生死をさまよっているというのです。

楽しいはずの海外旅行がこんなことになるとは・・・。

一体どこまで感染は広がるのでしょうか?


歯科医院は毎日多くの患者さんが来るところなので、もし潜伏期間中の方が来院されても分からないので正直怖いです。

スタッフ&ドクターはマスクをしているので院内でうつる可能性は低いと思いますが、患者さん同士の感染はあり得ますよね。

人が多く集まる電車なども危ないので、皆様人混みに出掛ける時はマスクをされることをおススメします。

私は新型インフルエンザでなくても風邪が流行るときはマスクをして外出するようにしてます。

仕事柄、体調が悪くても休むわけにはいきませんから。

早く新型インフルエンザの流行がおさまってくれるのを祈ってますカゼ



ペタしてね


西永福歯科

もうすぐ長期休暇させていただきます

遅ればせながら来週から夏期(?)休診させていただきます。

休診する間の患者さんの不安を考えると申し訳ないのですが、

このところひどい腰痛を鎮痛剤で紛らわしながら治療していたので

久しぶりのお休みでゆっくり休息しリフレッシュしてきたいと思います。


毎回休診するときに留守電のメッセージを受付スタッフに作ってもらうのですが、ここで問題になるのは日本語と英語で録音しなければならない事です。

わずか16秒の間に日本語と英語両方です。

はっきり言って至難の業です。

そしてタイマー片手に練習している姿は結構笑えます。

いえいえ笑ってなんかいませんよ、今回も宜しくお願いしますネ。にひひ


西永福歯科

気まぐれにブログ始めます

この度ブログを始めることとなりました。

西永福歯科での面白い出来事を中心にアップしていきたいと思いますので

皆様よろしくお願いします(^-^)/


すでに御存知の方も多いと思いますが、当医院は全体の約半分が外国人の患者さんです。

国籍は様々ですが詳しくは西永福歯科HP「外国人(英語)なんだけど」のページを御参照下さい。

↓↓↓

http://www.hakirei.com/p1_06_0708.php

ちなみに患者さんが多い日はほとんど一日中英語しゃべってます。

そしてうっかり日本人の方に英語で話しかけてしまったりもします・・・。


ところで今日オーストラリア海軍の艦艇が東京晴海に停泊していることを知っていますか?

各国プロモーションと日本の自衛隊と共同訓練の為、訪日しているとか。

なぜ私が知っているかというと別に艦艇マニアというわけではございません。

なんとオーストラリア艦艇「BALLARAT」に乗船している女性エンジニアの方から治療予約のメールをいただいたからなんです。
彼女はハワイ沖から東京に向かう途中でメールをくれたのです。

このように外国人の治療を始めてから普通ではありえないようなユニークな方とお会いすることが多くなりました。


船といえば以前にもタイタニックのような豪華客船から電話を頂いたことがあります。

その御夫婦のお話はまた改めてさせて頂きます。。


西永福歯科             ペタしてね

<< 前のページへ最新 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268