何故宮っこラーメンに通い続けてしまうのか?? | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。

今日は月曜日、また新しい1週間が始まりますね。
今週も笑顔で過ごせるように楽しんでいきましょう!

image
昨日昼は西宮にある宮っこラーメンという
お店に行きました。


この宮っこラーメンはすごく好きでたまに行くのですが
今まで行ったラーメン屋の中で多分最も多く行っていて
今も行き続けている唯一のお店です。

他にも美味しいラーメン屋さんには行った事ありますが
リピート客にはなってません。
何で何回も宮っこに行くんだろうって考えたのですが


*美味しい、なんか昔のラーメンっぽい。
  飽きの来ない味、また食べたくなる

*駐車場がついている

*子供が騒いでも全然何も言われない



お店の人も特別愛想がいいわけではなくて普通
勿論顔見知りの人もいません。


小さい子供のいる家庭って店選び困りますよね。。
ラーメン屋ですら嫌な顔されたり、
聞こえるように舌打ちされたこともあるんです。

それとか店主がすごく偉そうとか
逆に ”ラーメン道!” みたいな感じで怖い感じで
気軽にわいわい食べれない、そんな店もありました。



”気軽に行けて美味しい”


これってあるようでないかも知れませんね。
特に大阪市内のラーメン屋さんなんかは
駐車場の無いお店も多いので
わざわざ駐車場に入れてまでラーメン屋に
いくのは子連れではめんどくさい。


そんなこんなで ”宮っこラーメン”
これからも通い続けてしまいそうです。


月曜朝一からのラーメンネタでしたが
今週も楽しんでいきましょう!!!