なんで・・・こんなことは許されるんですか? | アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!

なんで・・・こんなことは許されるんですか?

ユーザーナビ・・・・


なんか・・・

スキンによって・・・

違ってきてしまっています?



とりあえずは・・・・・

コレで大丈夫だと思いますが・・・・

CSSの最後にコピペしてください


#overHeader #userNaviArea{
display:none !important;
}



コレでも消えない方は・・・


div#userNaviArea a,
ul#navigationList{
display:none !important;
}



それでもダメなら・・・・

あと・・CSSの編集が出来ない方は・・・・・

フリープラグイン


<style type="text/css"><!--
div#userNaviArea{
display:none !important;
}--></style>


空間はそのままで消したい場合は・・

フリープラグイン


<style type="text/css"><!--
div#userNaviArea{
visibility: hidden !important;
}--></style>





CSSの編集が出来ないスキンでも


アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!


display:none !important; で消しちゃうと上が詰まってデザインがおかしくなります


アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!

そんなときは・・・ visibility: hidden !important; の方を使ってください


アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!

visibility: hidden !important; の方なら デザインはそのままです


アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!


↓ココから記事を変更しています・・・・・



・・・・・ 早くにこの記事を読まれたみなさまは気が付いておられますが

記事の前半は削除しました・・・



最近・・・体調も良くないし・・・ 頭もバカになってきているようで・・・・

私の勝手な勘違いだったようです

なんか・・・・記事の最初に書いたのでわかると思いますが

わかるまでにすごく時間がかかりました・・・・


なので

あんなタイトルをつけちゃったんですが・・・・


記事はともかく

タイトルまで変えるのは 悔しいので・・???

ついでに??



本日のスタッフブログでペタスパムに対策を取りました・・・・

ってありますが

なにをどうしたのかって説明されていません・・・・


だいたいが

だいぶ前に記事にしていますが

アメブロのスパム対策って・・・他より2.3年遅れているような気がするのですが

気のせいなのでしょうか?



アメブロはCSSしかさわれません

それでも

多くのみなさまがオリジナルのスキンを作って楽しまれています



HTML、マークアップを勝手に変えられたら困るんです!!!

これがあってのCSSでしょ!



無料で使わせているんだからって上から目線ですか?

説明なんて不要だ

コッチの都合でやって何で悪いんだ・・・

ぜんぶお前らのためなんだよ!!!

って思っていませんか?



こんなんで有料版を作って大丈夫なんですか?

それとも有料版を使っている方たちには迅速丁寧にするんでしょうか?

無料版だから問い合わせに回答が帰ってくるまでに2.3週間かかるんでしょうか?


それでも・・・毎回・・・

キャッシュをクリアになんてトンチンカンな回答いただきたいへんありがたく思っています

それも・・決まってコピペしたような内容で・・・・ 

しかも最後には回答内容を公表しないで下さい・・・って

これってコピペして

みなさまに同じ文章を送っているのがばれると困るからですか?



有料版のユーザーさまから質問がきたら

同じコピペしたような文章でもせめて2.3日で送ってあげてください



それから重要な質問にはチャント回答してあげてください

私みたいに無料で使っている者からの質問には答えなくてもいいですから・・・・

お願いします