「伊達武将隊バスツアー」写真たっぷりレポート(その2) | ラジオ「ソーシャルで行こう!」

ラジオ「ソーシャルで行こう!」

パーソナリティを務めるエフエムたいはくのラジオ番組「鈴木はるみの ソーシャルで行こう!」の情報や、議会傍聴レポートを届けします。

<初めて当ブログをご覧になる方へ>

 

昨日と今日は、セミナーとは無関係の話題をお届けしております。

 

ご了承下さい。

 

(#⌒∇⌒#)ゞ

 

 




 

 

~昨日の続き~

 

 

さて、バスは塩釜水産物仲卸市場に到着。

 

 

 

全国有数の水揚げ高を誇る塩釜漁港。

 

 

そこで水揚げされた新鮮なお魚が売られています。

 

 

早朝から開いているので、午後はもう人影がまばら。

 

 

かえって、のんびり見ることができました。

 

 

セミナーで強運になろう!-F1024143.jpg

 

 

ここでお昼をとることに。

 


まず、マグロのお刺身を購入し、その場で切ってもらい、


セミナーで強運になろう!-F1024141.jpg

 

市場内にある食堂でごはんと味噌汁を注文。

 

その場でマグロ丼にして食べるという、

 

 

何ともワイルドなランチでした!

 

 

新鮮で、美味しかったですよ~!

 

 


セミナーで強運になろう!-F1024142.jpg

 

 

 

 

 

 

食事の後は、いよいよ松島湾クルーズへ!

 

出航地のマリンゲート塩釜へ到着すると、

 

 

そこではこのお二方が出迎えてくれました。

 

 

「奥州・仙台 おもてなし集団 伊達武将隊」

 

 

片倉小十郎景綱どのと支倉常長どの。

 

 

お二人が同乗する船で松島へ向かいます。

 



セミナーで強運になろう!

 

船内で案内役を務めるお二人。

 

 

なかなかトークがお上手でした。

 

 


セミナーで強運になろう!

 

 

松島名物の奇岩。↑

 

 

サンファンバウチスタ号で海を渡った支倉常長どのと違って、

 

 

もしかして、片倉小十郎景どのは船が (x_x;) かも?

 

 

少々、顔色が・・・。

 

 

甲板でカモメにエサ(えびせん)をやる片倉小十郎景綱どの。

 


セミナーで強運になろう!

 

 

セミナーで強運になろう!

 

 

 

甲板から見るカモメと海。潮風が心地よい。

 

 

約40分間のクルージングで松島港に到着。

 

 

セミナーで強運になろう!

 

 

 

 

 

そこで出迎えてくれたのは・・・・・・!

 

 

 

 

 

セミナーで強運になろう!

 

 

後ろに見えるのは、日本三景・松島の五大堂。

 


セミナーで強運になろう!

 

この雄姿を見て、船内から歓声が上がりました!

 


 

☆ 他のイベントで武将隊が出払ってしまう場合は、

 

同行するメンバーが少なくなってしまう可能性も。

 

 

到着するまで誰が来ているか分かず、

 

 

皆さんドキドキだったんですよね。

 

 

それで政宗サマご一行の姿を見つけた途端、

 

 

皆さんから大きな歓声が上がりました。o(^▽^)oビックリマーク

 

 


セミナーで強運になろう!

 

 

 

 

 

この後、武将隊と共に、

 

伊達政宗公が、よくお月見に訪れていたという観欄亭を見学。

 


セミナーで強運になろう!

 

観欄亭からの海の眺め。

 

ここから見る月は、さぞ美しかったことでしょう。満月


セミナーで強運になろう!

 

 

記念撮影をした後、

 

 

 

瑞巌寺近くの御茶屋さんで武将隊と一緒にティータイム。

 

 

(すみません、お店の名前を忘れてしまいました。)

 

 


セミナーで強運になろう!

 

 

こんな感じで。お茶お団子

 

 

お団子とお茶をいただきました。

 

 

武将隊の皆さんと一緒にいただくとお味も格別。

 

 


セミナーで強運になろう!-F1024151.jpg

 

 

 


 

 

 

これで、ツアーのスケジュールは全て終了。観光バスで帰路に。

 

バスに乗り込む際も、一人一人に挨拶をしてくれる武将隊。

 

 

心のこもったおもてなしぶりに、つくづく感心させられました。

 

 

素晴らしいですね。

 

 

 

セミナーで強運になろう!-F1024154.jpg

 

 

 

 


 

 

あたりがすっかり暗くなった頃、バスは仙台駅に到着。

 

ここで、驚いたことに・・・・・・・・・・・・・!!

 

 


セミナーで強運になろう!

 


セミナーで強運になろう!-F1024155.jpg

 

再び、武将隊の姿が!!

 

 

お留守番部隊だったおひなちゃんと伊達成実どの、与六さん

 

 

も加わって、何とメンバー全員でのお出迎えです。

 

 

帰路につくツアー客を、見送りに来てくれたのです。

 

 

 

 

 

ここまでしてくれるサービス精神に、本当にビックリです!

 

 

 

 

 

徹底したおもてなしぶりに、心底感動してしまいました。

 

 

リピーターが多いのもうなずけますね。

 

 

 

 

 

伊達武将隊に会いに来るファンの方々は日本全国津々浦々、

 

 

 

 

 

遠くは九州地方からおいでになる方もいらっしゃると聞きました。

 

 

 

 

そういったファンの方々を、心を込めておもてなしする

 

 

 

 

伊達武将隊の皆さんの姿を見て、本当に驚きました。

 

 

 

 

彼らは、結成してからまだ半年もたっていません。

 

 

 

 

夏は猛暑の中、あの格好をしているだけで大変でしょう。

 

 

冬は、寒さがきつい中おもてなしをしてくれる。

 

 

 

 

本当に一生懸命ですよね。

 

 

 

 

素晴らしいプロ精神だと思います。

 

 

まさに「奥州・仙台 おもてなし集団 伊達武将隊」

 

 

これからも仙台の新しい顔として、

 

 

大活躍していただきたいと思いました!!

 


 

 

 

 

「伊達武将隊バスツアー」は、

 

行き先を変えて2月・3月も実施されるそうです。

 

毎回、全国各地から参加者が集まる人気のツアー。

 

興味のある方は、ぜひ調べてみて下さいね。

 

宮交観光サービス(株) 022-298-7765

 



 

伊達武将隊のバックナンバー記事(1)

http://ameblo.jp/excellent358/entry-10647275405.html



 

伊達武将隊のバックナンバー記事(2)

http://ameblo.jp/excellent358/entry-10648682174.html



 

伊達武将隊のバックナンバー記事(3)

http://ameblo.jp/excellent358/entry-10664593813.html



 

伊達武将隊のバックナンバー記事(4)

http://ameblo.jp/excellent358/entry-10728610339.html



 

伊達武将隊のバックナンバー記事(5)
http://ameblo.jp/excellent358/entry-10738046089.html



 

伊達武将隊のバックナンバー記事(6)

http://ameblo.jp/excellent358/entry-10744464290.html
 

 

伊達武将隊のバックナンバー記事(7)
http://ameblo.jp/excellent358/entry-10771726979.html


 

伊達武将隊のバックナンバー記事(8)
http://ameblo.jp/excellent358/entry-10777553790.html