先日、姉の家を訪ねたときのこと。

小4の姪っ子が、めずらしくお料理をしていました。

聞くと、夏休みの自由研究で、自分だけのおやつレシピブックを作るんだそう。

しかし、それに決まるまでに、かなり迷ったようで、
机の上にはたくさんの「自由研究」や「工作」の本が積み上げてありました。


それを見た3歳の娘、
興味深く本をめくりはじめ・・・(‘-’*)

どれも小学生向けなので、一人で作るにはちょっと難しいものの、大人が手伝ってあげれば、結構楽しそうな工作ばかり。なにげに使えるんじゃない!?

そんなわけで、今日は未就学児親子でもチャレンジできそうな、そんな工作ブックを集めてみました♪


きむらゆういちのエコ工作えほん1


ママも納得!読み聞かせレシピ-0825_1


絵本作家としておなじみ、きむらゆういちさんの工作ブックです。シリーズで全3冊出ていますが、このパート1は特におすすめ。

というのも、牛乳パックやトイレットペーパーの芯など、小さい子でも扱いやすい材料で作るものばかりなんです。色とりどりのきれいな工作がいっぱい。

空き缶で作るどうぶつの起き上がりこぼし、ペットボトルのぐるぐる遊園地など。娘も「見せて見せて!」とすぐにくいついてきました。

とりあえず、次の週末にでもパパにお願いして作ってもらう予定です( ̄▽ ̄)


次に紹介するのは、

雑草からカードづくり


ママも納得!読み聞かせレシピ-0825_2


“紙って何からできているの?”

それを子供に教えるにはうってつけ!

いろいろな雑草からカードを作ってしまおうという工作ブックです。

子供の頃、牛乳パックからハガキを作ったことはありましたが、この本によるとどんな植物からでも紙ができるんだそうです。

草選びのポイントから、紙漉きセットの作り方まで、

丁寧にわかりやすく図解しています。イチから親子じっくりと取り組む。

雑草をとってくる過程から、想像するだけでワクワクしますよね♪


最後に紹介するのは、

紙でつくるプレゼントBOX


ママも納得!読み聞かせレシピ-0825_3


最近の娘は“プレゼント”という言葉が大好き。

ことあるごとに、シールやおてがみを“プレゼント”といってお友達に渡しています♪

この本には、そのプレゼントがさらにステキに変身するヒントがたくさん。


紙や紐にちょっと手を加えるだけで、かわいらしいプレゼントBOXのできあがり。それ以外にもお財布やお茶うけ、お財布やCDケースなどなど。簡単なのにセンスがいいので、面倒くさがりやのママも、自ら手作りにチャレンジ♪

おやつ用の器と、娘に紙のバッグを作ってみました(*^-^*)

どれもかわいらしいので、女の子のツボに入ること間違いなしの一冊。

バレンタインや、手作りのお菓子をあげるときなんかにも活躍しそうです♪


ママも納得!読み聞かせレシピ-0825_4


工作は、幼児が一人でするにはまだ難しいですが、

ハサミで切るところ、色をぬるところ、

セロテープはママがおさえて娘がペッタンと貼って、と共同作業にすればとても楽しいです。

難易度もさまざまなので、子供に合った一冊、ぜひ探してみてくださいね(*^-^*)


参考図書

「きむらゆういちのエコ工作えほん1」(ポプラ社)

「雑草からカードづくり」(いかだ社)
「紙でつくるプレゼントBOX」(雄鶏社)




お役立ちリンク
公認会計士 試験 税理士 試験 弁理士 試験 司法試験 合格率 司法書士 試験 行政書士 試験 不動産鑑定士 試験 宅地建物取引主任者 試験

この言葉、知ってますか?

まさに、これを我が家では実感中。

うちの3歳の娘は、とにかく最近スゴイのです。

反抗期と赤ちゃん返りがミックス。

もうそのワガママっぷりったら、悪魔そのもの。

ママ、ほとほと手を焼いています、、、、

正直、この3年間で今が一番大変な時期かも、、、、


子育て雑誌などは普段あまり読まないママですが、

今回は藁をもすがる気持ちで、育児書を探してみました。同じように、2歳児、3歳児で手を焼いているお母さん、よければ手にとってみてください♪


今日から叱らないお母さん


ママも納得!読み聞かせレシピ-0821_3


ああ。こんなお母さんになれたらどんなステキだろう。。。そう思ってしまうタイトル。

中身は、1ページごとにテーマが立ててあって、非常に読みやすいです。

何より、お母さん側の立場にも立ちつつも、

やんわり叱り方のアドバイスが組み込まれているので、読み終わった後もあまり落ち込まずにすみます。

育児書って、本によっては立ち直れないくらい落ち込んだり、読んだ後に怖くなったりするものもあるんですよね。

以前、子供の病気について書いてある本を読んだときのこと、「うちの子が今かかったらどうしよう」と、必要以上に心配になってしまいました。(って私が考えすぎなのかもしれませんが^^;)

年齢別に対処法がまとまっているのもいい。

ママの味方になってくれる1冊です。


ジコチューな3歳児


ママも納得!読み聞かせレシピ-0821_1


まさに“ジコチュー”な3歳児の謎を解き明かす本。

“自分で食べられるのに、食べさせてと大泣き”

“自分で頼んだくせに、気に入らないと泣く”

“おもちゃを探せない”など、実体験をもとにした3歳児の謎にプロが答えていくQ&A方式。

あるある!うちの子もまさにそう!

頷ける内容が多いので、どこの家も3歳ってみんなこんなもんなの?と、ちょっとあきらめがついてホっとしたりして。ペラペラめくりながら、ななめ読みしてみてもいいと思います。

はぁ。しかしホトホト3歳児って大変ヽ (´―`)┌


笑う出産


ママも納得!読み聞かせレシピ-0821_2


イラストレーターのまついなつきさんの育児体験記。

パート3まで出ていて、ほかにも番外編が何冊かあるのですが、実はこのシリーズ全部持っています。

一言でいうと、ものすごいテキトーな育児日記なんです。

子育てしていると、「子供にはこうしつけなきゃ」とか「もっとこうしてあげなきゃ」とか、ママ自身もいつのまにか自分を追い詰めてしまうこともしばしば。

そんなとき、この本を読むと、すごーくラクになります。

まついさんの育児は手抜きなんですよね。授乳しながら、おっぱい出したまま10時間眠っちゃったとか。離乳食の時期に、ファミレスでうっかり生のとろろを食べさせちゃったとか。普通に考えたら「えええー!?」と思うことをうっかりやってのけているまついさん。

「それに比べたら私のほうがまだマシか!?」なんて、まついさんには失礼ですが、ちょっと安心しちゃうんですよね。私にとっては、このシリーズは育児のバイブル♪

育児に疲れた時にオススメの一冊です。


しかし育児ってほんと、忍耐と感動の連続です。

お互い、テキトーにがんばりましょう♪



参考図書

「今日から叱らないお母さん」(PHP研究所)

「ジコチューな3歳児」(婦人生活社)

「笑う出産」(情報センター出版局)











お役立ちリンク
土地家屋調査士 試験 建築士 試験 医師国家試験 合格率 歯科医師 試験 獣医師 国家試験 理容師・管理理容師 試験 美容師・管理美容師 国家試験 クリーニング師 試験

もう少しで1歳になる下の息子♪

とっても活発になって、毎日つたえ歩きで家中を動き回っています。


ママも納得!読み聞かせレシピ-こどもと

今日は色々なことに興味がでてきた息子向けの絵本をピックアップ。

すべて「手」で楽しむ不思議な絵本たちです。

絵本は「目」で読むものじゃないの!?そんな常識を覆した絵本。

楽しいのでぜひお試しあれ~♪


むしむしさわってみよう


ママも納得!読み聞かせレシピ-むしむし

たくさんのかわいらしいイラストの虫たちが登場!

体、羽の部分がさまざまな布やわたになっていて、

手触りが全部違うんです。

ふわふわの虫、レースを使ったザラザラ虫、マジックテープ素材を使ったごわごわ虫。

12種類もの手ざわりの違いが面白い。

息子は、最初、絵本をバンバン叩いて遊んで?いましたが、

異素材の部分に手を持っていってあげると・・・

最初はビックリして思わず手を引っ込めました!

が、すぐに自分からふわふわ部分を何度も触っていました。

3~4か月くらいの小さなベビーでも十分楽しめる絵本です♪


ちびうさぎ


ママも納得!読み聞かせレシピ-ちびうさぎ

兄弟から仲間はずれにされたちびうさぎは、

あらたしい家族を探すために旅にでます。

のねずみ、かわうそ、キツツキ、うま・・・

旅の途中で出会うさまざまな動物たち。

一見、ふつうのイラストですが、手をふれてみてびっくり!

動物の部分だけフワフワなんです。

これはとってもうまくできている!

目で見ただけでは異素材だとわかりません。

さわってみて偶然わかる、というしかけです。

上の3歳の娘がハマって、動物をみつける度に手ざわりを確かめるように楽しんでいました。

「どうしてここだけフワフワなの~?」という娘に、

“生き物”を教えるいいきかっけにもなりました♪
最後にもう一冊。


さわってごらん だれのかお?


ママも納得!読み聞かせレシピ-だれのかお

絵も文字も浮き上がった、目の見えない子も楽しめるバリアフリー絵本です。

ねこや鳥、かえるの輪郭や顔が浮き上がっていて、

「だれの顔?」と、クイズ形式になっています。

色はすべてきれいな原色なので、どんな子供も喜びそう。
うちでも11ヶ月の息子がかなり食いついていました。
ぶ厚くて頑丈なつくりなので、何でも口に入れちゃうベビーにはとてもいいと思います。


参考図書

「むしむしさわってみよう」(大日本絵画)
「ちびうさぎ」(ブロンズ新社)
「さわってごらん だれのかお?」(岩崎書店)














お役立ちリンク
調理師 試験 初生雛鑑別士 あん摩マッサージ指圧師 試験 はり師・きゅう師 国家試験 柔道整復師 国家試験 製菓衛生師 試験 海事代理士 試験 システム監査技術者 試験