すくすくそだて すこやかchild-BBQ
次男のインターナショナルプリスクールが夏休みに入ってしまい、サマースクールが始まるまで2週間ほどあります。

なにをして遊ぼうか頭をひねらせる日々。前から一度やってみたかった潮風公園のバーベキューに挑戦してみました。
http://www.herofield.com/bbq/shiokaze/index.html

ゆりかもめの船の科学館駅から徒歩5分ほどの距離にあり、東京湾を眺めながらバーベキューができるというナイスなスポット。

必要なツールはすべてここでレンタルができるんです。

自分たちでお肉を味付けして持参したので、ごくごくベーシックな器材のみレンタルしました。トータル約5000円ほど。

ちょっと困ったのは、これらのツールをレンタル場所から実際のバーベキュースペースまで自分たちで運ばなければいけないということ・・・

大した距離ではないとはいえ、平日なので男手はなし。

ママ3名に対して0歳児から4歳までの子どもが6名なので、見張り役と準備役に手わけしなければいけません。

火を扱うので危ないかな?と思いきや、子どもたちはバーベキューそっちのけで、虫探し、木の実拾い・・・

通常レストランで子連れの食事は気を使って大変ですが、ここは気兼ねすることなく、ワインを飲みながらゆっくり食事を楽しめました。子どもたちものびのび走り回ったりできましたし!

すぐ近くに水遊びのできる噴水エリアもあり、子どもたちは大はしゃぎ。近くに駐車場もあるので、お酒を飲まない人は車でのアクセスが便利です☆

すぐそばに「ガンダム」の等身大フィギュアが展示(8月31日まで)してありました。かっこよかったですー
http://www.gundam30th.net/event/real-g.html

あ、そうそう!もう1つおススメスポットが!

先週、池袋にある「アマゾン昆虫館」に行ってきました。
http://www.ntv.co.jp/burari/070915/info02.html

83歳のおじいちゃんが運営していて10万点以上もの昆虫が展示してあるんです。昆虫嫌いの私でも興味深いスポットでした。

昆虫好きの子どもがいる人はぜひ一度訪れてみてください。入館無料です!



お役立ちリンク

コンクリート技士 試験
コンクリート主任技士 試験
冷凍空調技士
コンクリート診断士 試験
食品冷凍技士
地質調査技士 試験
自転車技士 求人
自転車安全整備士 資格
今まだ世界的にインフルエンザが流行っているというのはとても恐ろしいですね。今年の冬はどうなってしまうのか、不安です。

1月に我が家の長男がインフルエンザにかかった時は、それはそれは大変でしたから・・・(http://ameblo.jp/ex-sukoyakachild/day-20090126.html

以前にも書きましたが、予防用のワクチンを接種するというのに違和感を感じるのですが、こんなに蔓延するとさすがに考えさせられます。

最近ワクチンについて興味を持ち、いろいろ調べてみたのです。

すると、インターナショナルスクールの外国人の子どもたちが母国で接種した予防接種の数がやたら多い話を聞いてびっくり。

日本では推奨接種が、ポリオ、DT、MR、BCGだけですが、アメリカではそれ以外にB型肝炎、Hib(ヒブ)、肺炎球菌、ロタウィルス、インフルエンザ、水ぼうそう、A型肝炎、ジフテリア・破傷風百日咳混合、HPV、MCV4が推奨されているのです。

しかも、アメリカでは産まれた直後にB型肝炎ワクチンの注射を打たれ、2ヶ月には同じ日に6種類のワクチンを接種します。ヨーロッパでは6種混合というすごいものもあるそうな。

日本では1回につき1種類と決められていて、次との間も3週間空けなければいけないというものがほとんどですよね。

これって、ずいぶんと差がありますよね・・・
日本での予防接種の数は他の先進国と比べ、かなり少ないのです・・・

水ぼうそうやおたふくの予防接種が任意で自己負担ということについて、かなり違和感を覚えます。私が知る限り、周りのほとんどのお子さんが接種されていますから。

悩んだ結果、Hib(ヒブ)ワクチンは接種していませんが、これも推奨となるべき予防接種だと思います。

あ、あとは女の子が11~12歳になったら接種する、子宮頸がんを予防するHPVも。

将来的にもっとワクチンが増え、ワクチン漬けになっていきそうで怖いのですが、予防できる病気を未然に防ぐというのも必要なのかなぁ、と。

日々勉強です(汗)

↓予防接種についてかなりの情報が詰まっているのでチェックしてみてくださいね。ためになります。

KNOW VPD!
http://www.know-vpd.jp/index.php



お役立ちリンク

設備士資格検定
鉄骨製作管理技術者 1級
生涯学習指導者 養成講座
スポーツメンタルトレーニング指導士
スキューバダイビング ライセンス
救急法救急員 日本赤十字社
編物技能検定 毛糸
洋裁技術検定
すくすくそだて すこやかchild-エプソン品川ジム
梅雨の時期、晴れの日はとにかく公園で虫探しと、人工川で水遊びなのですが、なにしろ困るのが雨の日。

室内遊びでは体力がありあまってしまう息子たちなのです。

さて、どこに連れていって疲れさせようかな~と思ったときに、候補に挙がるのが都内温泉か、スキップキッズ(http://www.skipkids.net/index.html)か、エプソン品川アクアスタジアム(http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/index.html)。

最近ご無沙汰だったエプソン品川スタジアムに行くことにしました。

品川駅から歩いてすぐの距離にあり、駐車場もあるのでアクセスが便利。しかも、こじんまりとしながらも、こぎれいで、イルカ、アシカのショーがあり、簡素なメリーゴーランドあり。

この日は「ポニョがやって来る」とかで、楽しみにして行ってきたのです。

が、お魚のいる水槽にぬいぐるみを5分ほど!?泳いでいる、動かしているだけの様子をただ見るだけ・・・(汗)

DVD発売にちなんだプロモーションのようですが、正直な意見、「ええっ、これだけ?つ、つまらない・・・」と思っってしまいました。

ところが、長男に感想を尋ねてみると「ポニョが泳ぐと、魚たちが逃げてたね。ぬいぐるみだけど、おもしろいね」ですって。

子どもにはおもしろかったようです。

21時までやっているので、働くママにも嬉しいスポット。
水族館を覗いて、そのまま食事をして帰る・・・なんてことができちゃうんです。

4歳までは無料なので、長男が2、3歳のときはよく足を運んだものです。

ホームページ限定割引があるので、プリントアウトをお忘れなく。入場が200円割安となります。

今月末まで「雨の日ながぐつ割引」というおもしろいプランが実施されています。ながぐつを履いていくと入場料半額になるんですって!

まだ訪れたことがない方は、この機会をお見逃しなく。
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/aqua/news/20090615.html
すくすくそだて すこやかchild-虫
最近、幼稚園ママから教えてもらったのですが、6月は私立小学校の学校説明会が開催される時期なんだそうです。

いろんな学校を6月、9月の時期に見学に行って方向性を定めるのだとか。

ひえぇぇーもうそんな時期!?

よくよく考えたら長男はもう年中。来年には年長で、私立を視野にいれるなら受験なのですね。

公立にしようか、私立にしようかなどと、簡単な気持ちでいてはダメなようです汗

実際に周りの幼稚園ママのほとんどが、幼稚園入学前から幼児教室に通わせています。自宅からずいぶん離れた幼稚園や小学校を受験するのもやむをえないとか。

我が家の希望としては、幼児教室に通わせたり、受験用問題集などをやらずにありのままの息子を受け入れてくれる自宅から近い私立があればいいな~という考えなのですが・・・

ひらがな、数字もまだわからない昆虫一筋の彼に無理やり受験対策勉強をさせることはしたくもなく。イヤでも一生勉強ですから、なにも今からがんばらせなくても・・・

今更ながら、お受験じょうほう(http://www.ojuken.jp/)のサイトを覗いてみてびっくり仰天!!!

女子校を除いた都内23区の私立小学校はたったの23校しかないのですね。

しかも自宅から通わせても安心な距離にある世田谷、渋谷、目黒内の小学校となると、たったの10校・・・

これは倍率が高いのは当たり前ですね。ナットク!

しかも国立小学校は試験がある上に抽選なんだとか!?
なんなんですかそれはーーー

私も主人も小中公立、高大私立派なので、同じ経済状況の家庭の子どもたちだけでなく、いろんな家庭の子どもがいる小中公立でもまれるのはいいことだろうと思っているのですが、私立のほうが教育に熱心な親が多そうだなぁとか、設備も整ってそうだとか悩むところもあり。

セキュリティもしっかりしてそうというイメージですしね。

悩んでいてもラチがあかないので、まずは学校説明会にあちこち足を運んでみて自分の目で確かめたいと思います!!!またレポートいたします。



お役立ちリンク

アロマテラピー検定
アロマテラピスト資格
カットフラワーアドバイザー
ネイリスト技能検定試験 セミナー
中高老年期運動指導士
計装士 1級
溶接管理技術者
繊維製品品質管理士
有線テレビジョン放送技術者 第2級
すくすくそだて すこやかchild
つい最近、アメリカから来日していた友人を連れて鎌倉を訪れたら、あまりの小学生の多さにびっくりしました。今月は遠足のピーク時期なんですね!

長男の遠足は、近場で「浜離宮恩師庭園」。お弁当を食べて帰る・・・といったシンプルなもので、特別なイベントもなく。次男は、千葉へ潮干狩りの予定だったのですが、あいにくの雨(涙)

貝が取れなくてもどろんこになって遊ぶだけで楽しいだろうと思っていたのに、とっても残念。まだまだ潮干狩りができるスポットがあちこちにあるようなので、夏までに千葉か神奈川辺りへ行ってみたいと思います。

全国潮干狩りガイドでチェックできるので興味のある方はぜひチェック。
http://season.biglobe.ne.jp/shiohigari/

結局、西東京市花小金井にある、多摩六都科学館(http://www.tamarokuto.or.jp/)へ変更となってしまいました。まだ1歳半の次男にはむずかしいスポットです。

片道1時間半ほどのバスの中をおとなしく座らせておくのが大変でしたが、さすがに平日なだけあって、科学館内は子どもばかり。ここでも遠足チームであふれかえっていました。

スイッチを押して反応を見てみたり、引きだしを開けて中に隠されている昆虫の標本を確認したり、さまざまな石を触ってみたり。

100倍の大きさに拡大されたアリ塚のトンネルでは、靴を脱いでみんなでよじのぼったり、中に入ったりして大はしゃぎ。

静かにただ見て回らなければいけない通常の博物館などとは違って、体を使って遊べるので、飽きることなく過ごすことができました。

半分の展示物しか観ることはできませんでしたが、生きている魚やヘラクレスオオカブトムシの展示もあり、新しいものを目にして刺激いっぱい。お弁当を食べてレンタルベビーカーに乗ったら、すぐにお昼寝タイムになってしまいました(笑)

こういった体験型の施設なら未就学時の子どもも気兼ねなく連れていけて、思う存分楽しめそうです。