本日は、6種ナイフとフォーク

・生ハムの前菜。ヴィシソワーズ風スープ添え
・玉子豆腐。特製キュウリソース添え
・ボローニャソーセージのソテー。特製キュウリソース添え
春雨三種
・きゅうり、ごま昆布、春雨の和え物
・中華クラゲ、ナッツ、春雨の和え物 その2
・きゅうり、ザーサイ、春雨の和え物

です。
なんでかな闘病記・退院後編-090608_sam

・生ハムの前菜。ヴィシソワーズ風スープ添え
なんでかな闘病記・退院後編-090608_1
市販されている、スライスされた生ハムを盛り付け、
コショウ、パセリを振りかけました。
添えた、ヴィシソワーズ風スープは市販品です。
じゃがいもの冷製スープ。冷酒用のグラスに注いでみました。
彩りにパセリを浮かべてます。
手作り用レシピはこちらで→http://cookpad.com/
検索ワード:ヴィシソワーズ

・玉子豆腐。特製キュウリソース添え
なんでかな闘病記・退院後編-090608_2
市販の玉子豆腐に、特製キュウリソースを添えました。
さっぱりして夏向きです。
*特製キュウリソースはザックリおかず28を参照。

・ボローニャソーセージのソテー。特製キュウリソース添え
なんでかな闘病記・退院後編-090608_6
市販のボローニャソーセージを一口大に整形しました。
コショウを振り、全面に小麦粉を振り、オリーブオイルで
表面が狐色で、カリッとなるくらいに焼き上げます。
皿に盛り付け、特製キュウリソース、赤パプリカ、
茹でグリーンアスパラを添えました。
塩はソーセージの塩分だけです。油も少量で焼いてます。

春雨三種
・きゅうり、ごま昆布、春雨の和え物
なんでかな闘病記・退院後編-090608_3
きゅうりを細切りにして、フジッコのごま昆布、茹で戻した春雨を
混ぜます。飾りに細切りした赤パプリカを添えました。
味付けはごま昆布のみ。汁気はありません。
お好みでお酢など入れてみて下さい。

・中華クラゲ、ナッツ、春雨の和え物 その2
なんでかな闘病記・退院後編-090608_4
おかず28にも掲載したものの別バージョンです。
塩漬けくらげを戻します。ピーナッツ、カシューナッツを
粗微塵に切ります。ボールに、ごま油少量・鶏ガラスープ少量・
オイスターソース少々・七味を入れ混ぜ合わせます。
クラゲ、茹で戻し春雨をボールに入れ、良く混ぜ合わせます。
器に盛り、飾りに細切りした赤パプリカを添え、出来上がりです。

・きゅうり、ザーサイ、春雨の和え物
なんでかな闘病記・退院後編-090608_5
ボールに少量の鶏ガラスープを入れ、
****加筆
市販のゴマドレッシング、マヨネーズを少量入れ混ぜます。
******
細切りにしたきゅうり、ザーサイと、茹で戻し春雨を入れ
良く混ぜ合わせます。器に盛り、飾りに細切りした赤パプリカを添え、
出来上がりです。

美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
ニコニコグッド!

****
手持ちの食材、調味料で、さっぱりとしたおかずにしました。
リクエストも募集したいですね。よろしく。
ああ。近所のコンビにが突然改装工事になった。不便だ~。
****

参考になれば幸いです。次回へ地道につづく・・・