台風が近付いてるのでベース内は閑散としています。
金曜日の時点で、子供達の学校からは月曜休校の連絡があり、仕方ない、私もバイトはお休みさせてもらうことになりました汗
ベース内は学校もお店も閉まるらしいので、とりあえず水や懐中電灯用の電池などは金曜のうちに買いに行っておきました。
その時の空がとても綺麗で写真を撮った。
{C3305719-7428-41AD-8815-08F1CDD97615:01}

嵐の前の静けさか⁉️
大きな台風という事で、各地で被害が出ない事を祈ります。

今朝はビスケット&グレイビーで朝ごはん。
ビスケットは冷凍の物を焼いただけ。
グレイビーは今日はホームメイド。

アメリカの朝食には欠かせないブレックファーストソーセージ。
{25AB425A-A49A-433C-9024-01308B169F58:01}

ソーセージって言っても日本人が想像するウィンナーのソーセージじゃなくてこんな感じ。
{95BCDB53-F778-4E6A-99D7-4F88E0BD745C:01}


ソーセージの中身っていうんでしょうかね?豚ひき肉にスパイスと塩気で味をつけてあるもの。
アメリカじゃこれは定番の朝ごはんの一品。丸く焼いてパンやビスケット、イングリッシュマフィンに添えたり挟んだりしていただきます。
…が、我が家はホワイトグレイビーに入れるのが好きでちょこちょこブログにも登場してます。
いつもはパッケージので簡単に済ませちゃうんだけど、今日はパッケージないので手作りでした。

フライパンでソーセージを炒めて、
{ED85DA3F-DA35-4ECA-B702-CE7ACE6EBE15:01}


火が通ったらお皿にとっておきます。
同じフライパンにバターを入れて溶かして、小麦粉を少し入れて火を通します。
ホワイトグレイビーなので焦げないように弱火で。
{479B21FB-6B65-4550-9D18-3E7A6D707980:01}


小麦粉に火が通ったら、牛乳を少しずつ入れて伸ばしていきます。
{33E67556-C3E8-4863-A314-40544D0A741F:01}


トロッとしたソースになったら炒めておいたソーセージを戻し入れて、塩、コショウで味を整えました。そして隠し味に砂糖を一つまみ。
{BA12F770-36CF-46A8-BBAC-E7247B70F071:01}


ホワイトグレイビー完成。
{E61E8F91-0719-4CEA-9606-67BCB8E43057:01}

こちら焼いたビスケット。
{3C8C4FEB-0D9F-496A-870B-8003EBEDBFA9:01}

二つに割ってその上にグレイビーをかけて、両面焼きの目玉焼きを乗せました。
出来上がり音譜
{5C6F8B30-329F-4F97-BE22-3938B0602E9A:01}


目玉焼きを割って、黄身とグレイビーを絡めていただきます。
{E17771D6-6456-47CC-AB94-43509FA1B16C:01}


という朝ごはんでした。

ちょっと前にヒルナンデス見てたら、パンケーキの次に流行るのがビスケットだって言ってたけど本当かな?
パンケーキよりはビスケットの朝ごはんのが馴染みはありますよね。マクドナルドでも定番ですしね。


というアメリカンな朝ごはんでした。


みんなで美味しいごはんをいただきました。
ごちそうさまでした。
感謝虹