先日のママランチ@タオルミーナ

とっても美味しいパスタをいただきました。

中でもお友達が食べてたフレッシュトマトを使ったソースのパスタが美味しくて、おうちごはんで早速再現(笑)



ちょうど買い出しに行った時にGrape Tomato(グレープトマト)というプチトマトが安くて買ってあったので、

グレープトマトを使ってソースを作りました。



(材料)

グレープトマト  1パック

ベーコン  3枚

ニンニク  3片

オリーブオイル  大さじ2

塩   小さじ半分

ブラックペッパー  少々

白ワイン  4分の1カップ

パスタの茹で汁  お玉2杯くらい

マッシュルーム   適量

パスタ  160g



↑私と子供二人分の材料です。

なんとなく測ってみたけど、

習慣になってないので測り忘れもあったり…あせる

なので目安として使ってください。




この日はベーコンは調理済みの物を使いましたが、火が通ってない場合は一番最初に炒めます。

火が通ったらお皿にとって置いて、

余分な脂は取り除いてから同じフライパンでソースを作って行きます。



オリーブオイルとニンニクをフライパンで炒めます。

{0BA5366B-93B4-4956-87A5-0E16756E5DA7:01}




ニンニクの香りが出たら、半分に切ったグレープトマトを入れて、

{96843DE8-F047-4AC9-A1EE-AD07519B81E6:01}



サッと炒めて塩、コショウをして、

白ワインを入れて少し煮詰めます。


ワインのアルコール分が飛んだ頃マッシュルームとベーコンを入れました。

{F55857FD-0D0C-4091-9D3B-E1CFEAD2E765:01}




パスタの茹で汁をお玉に2杯くらい入れて混ぜて、

{26C79C97-DBD3-4296-B1DE-D93B4580246A:01}



茹でたパスタを入れて混ぜます。

{BBAB455D-9587-4930-A692-D5576857C91D:01}



ソース絡まったら出来上がり音譜

仕上げにパルメザンチーズをかけました。

{763F3C61-61B6-441B-8C9A-2590BFDBBC17:01}





パセリを散らしたいところだけど、

ないのでクレソンで彩りを添えました。



レストランではベーコンじゃなくてアサリを使っていました。

家にアサリがなくて、ベーコンで代用しました。



このグレープトマト、甘みが強くてすっごく美味しいです。

いつもは瓶詰めのトマトソース買っちゃうけど、こっちのが断然美味しかった。

子供達もペロリと完食でした。

生のトマト嫌いなカイは嫌がるかなって思ったけど、

ソースが絡んだところだけにして、

トマトをお皿になるべく乗せないように盛ったところ、

何の問題も無く美味しいと食べてました。

生もいつか食べられるようになってくれるといいんだけど…。


というパスタディナーでした



みんなで美味しいごはんをいただきました。

ごちそうさまでした。

感謝虹


下の2つのボタンをクリックするとランキングに票が入ります。
もし美味しそうと思っていただけたら、
ポチポチッと応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございます。m(_ _)m