今日は夕方お出かけ予定。
簡単に仕込みをしてからお出かけして、
帰ってきてから仕上げだけすればいい様に。



今日のメニュー
ナイフとフォークポークチョップ サワークリームソース
ナイフとフォークスチームグリーンビーンズ

photo:01




〈ポークチョップ サワークリームソース〉
(材料)
ポークチョップ
玉ねぎ
ニンニク
水(あれば白ワイン)
コンソメ(または鶏スープの素など)
サワークリーム
ディジョンマスタード


ー作り方ー
ポークチョップは塩をして、
フライパンで両面焼きました。
photo:02



一度お皿にとっておきます。
photo:03



同じフライパンで玉ねぎとニンニクを炒めます。
photo:04



火が通ったら、水を入れます。
photo:05



コンソメを入れて、ソースを煮詰めました。


煮詰まったら、水溶きのコーンスターチか片栗粉でとろみを付けて、
サワークリームをいれました。
photo:06



混ぜて、
photo:07



ディジョンマスタードを入れて、
photo:08



塩、コショウで味を整えて、
肉を入れて絡めました。
photo:09



スチームグリーンビーンズと、
ご飯と一緒に盛って、出来上がり音譜
photo:10



お出かけの帰り道、旦那さんがどうしても買いたいものがあって、
Zippy'sに寄りました。
買いたかったのは、Chili。
写真食べかけですが…汗
photo:11



どうしてもごはんにかけて食べたかったらしい…。
ちょっと前のダイエットはどうしたのかはてなマーク

デザートにマラサダまで買ってくれました。
いつもはデザート食べない私ですが、
フワフワ美味しそうだし、
Zippy'sのマラサダを食べた事無かったので食べてみました。
photo:12



このマラサダは、まさに「揚げパン」。
いつも食べるレナーズのは、もっと生地の中はもっちり、外はカリカリだけど、コレはフワフワ。
こっちは懐かしい味だった。


今日のお出かけ先は、リサの学校学校
「カリキュラムナイト」という、
カフェテリアで校長先生のお話聞いて、
その後は子供の教室を見にいく事ができる日。

昨年、一昨年は、カイが小さいから行かずにいましたが、
今年は家族4人で参加してきました。

教室には先生が思考をこらして、
生徒たちの作品飾ってくれてました。

各机に子供達の影絵が並んでいて、
その下にヒントが書いてありました。
好きな食べ物、色、動物、将来何になりたいか?
これらとシルエットをヒントに自分の子供の机を探し当てる様になってた。

コレはりさのシルエット。
photo:13



教室にはiMacパソコンが数台。
近代的。私の時代とは違うなぁと関心。

リサはみんなに教室や作品を見せて、
お友達にも会えて大満足ニコニコ
photo:14



最後に「うちの子の凄いところ」を書く紙に記入して、終了グッド!
photo:15




リサはバスでバス帰ってくるから、
私は学校にお迎えに行かないので、
なかなか先生とお話する機会がありません。
でも今日お話出来て、なんだか安心しました。
とっても感じのいい先生で良かった。


今日も一日を楽しく過ごしました。
みんなで美味しいごはんもいただきました。
ごちそうさまでした。
感謝虹





iPhoneからの投稿