食べる癖は、人それぞれ。


食習慣をかえるだけで、カラダ も 健康 も ココロも 変わります!

太らないコツって いろいろあるけれど ふだん 簡単にできて 効果のでそうなもの 


いろいろと ご紹介してみたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「カロリーゼロ食品は使わない」人口甘味料は、口に残る=意味なし


今日もまたペプシを買ってしまいました。 


とは、いっても 私自身は炭酸は飲みません。(飲めません。)


また買っちゃった理由は こちらの記事たちを→ 買っちゃった1   買っちゃった2 

浅野まみこの「管理栄養士de女社長の日々!」-未設定


飲まないまま、冷蔵庫にいれておいたので、先日 「飲む!」と喜んでくれたお客様におだししました。


で、打ち合わせ終了後 お客様がつくづく

「このペプシ 口の中にねっとりと残りますね~~~」と。


そうなんですよね。


ゼロカロリー と うたっている商品は ほぼ人口甘味料を使っています。


そして、この人口甘味料は、独特の甘さと ずっと舌にまとわりつくような感覚があります。


また、キシリトールなどは お腹がゆるくなる方も結構います。



栄養士になりたての頃は、 「甘いものが食べたいときにカロリーゼロなんて!すばらしい!」とおすすめしていた時期もあったのですが、今は まったくおすすめしません。


甘いものが習慣化される人が ゼロカロリーを使っても 甘いものスパイラルからはぜったい抜けられません!


なんだか物足りなさも感じたりして、また別のものたべてみたりする結果が多し!!


物事はシンプルさが基本。


食品も 人工的なもの 加工品なもの よりも 素材重視、シンプルさ重視がおすすめです。



パソコン お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします

浅野まみこの「管理栄養士de女社長の日々!」 浅野まみこの「管理栄養士de女社長の日々!」 浅野まみこの「管理栄養士de女社長の日々!」

直接メールでのお問い合わせはこちら→ info@e-vita.jp


宝石緑 浅野の姉妹ブログ 「栄養士の手抜きごはん

浅野まみこの「管理栄養士de女社長の日々!」

宝石緑 株式会社エビータ ホームページ


浅野まみこの「管理栄養士de女社長の日々!」