俺たちの国芳 わたしの国貞 (No.1) | REIKAの BEAUTY & COSMETIC

REIKAの BEAUTY & COSMETIC

美容 健康の日常・アンチエイジング・スキンケアのレビューなど 発信しています。日々の 積み重ねで なりたい自分に必ずなれるはず…

心も身体も美しく♡







ボストン美術館所蔵
俺たちの国芳 わたしの国貞
2016/3/19(土)~6/5(日)


世界に冠たる浮世絵コレクションで
知られるボストン美術館より
幕末に絶大な人気を博した
二人の天才浮世絵師
歌川国芳歌川国貞の選りすぐりの作品!
江戸の世界を体感して参りました。


{AC6BD49F-0FA6-4100-9876-7914831997CA}


歌舞伎の『石川 海老蔵 』の
ファンの私です。
浮世絵自体には何の知識も無い私ですが
浮世絵はテレビや雑誌が無い江戸時代
浮世絵は歌舞伎役者の
ブロマイドであり
最新のエンターテイメントや
ファッションを伝える重要な
メディヤという事を知り
歌舞伎を知るには
是非、浮世絵を観てこなくては!と
思いつき行って参りました。



{83AC8F24-E908-49FA-BFA2-F536CF6BA195}


開催は渋谷
Bunkamura ザ・ミュージアム

【開催概要】
ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞

■東京展
会場:Bunkamuraザ・ミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1
会期:2016年3月19日(土)~6月5日(日) 会期中無休開催時間:10:00~19:00 ※入館は18:30まで



{75243FAC-F121-4F3C-86D7-778F58AFAD89}

ポスターも
現代風に色彩がアレンジされていて
とてもお洒落で粋です。
現代アートのような色彩が
目を引きます。


{E278A6A3-D021-4375-AC87-6C7472CCBBEB}

右側のチケット売り場で
チケットを購入(大人¥1,500)
奥が、入り口です。

それ程人は入っていないのかしら?
と、思っていましたが展示会場に入ると
浮世絵の前には凄い人が!

展示会場は思っていたより狭く
浮世絵の周りには多くの人が
周りを囲み中々進まない状態でした。

展示会場は撮影禁止なので
Photoはなく残念です

一度、さぁ~っと一周して
じっくり鑑賞したい浮世絵を決め
いざいざいざぁ~(歌舞伎風に)

最初に目に飛び込んできたのは
プロジェクションマッピング
浮世絵と猫が動きジャンプして
天井に、吊り下げられた
提灯のような照明へ飛び移る模様が
映し出されていました。
何とも幻想的で
現代と過去の融合です。

人気の浮世絵の周りは
やはり人が一杯でしたか
辛抱強く並びました







ブログ文字数の関係で
次に続きます( ´ ▽ ` )ノ