2015.10.04 大田まつり① (大宮神社の山車) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

先週の日曜日は東海市の大田まつりに行ってきました。
この祭、今回が初めてです。
前週に行った尾張横須賀まつりと同じ東海市の隣町です。

●大宮神社

大田まつりは大宮神社の例大祭です。

●境内に並んだ山車

神社に着くと既に山車が整列していました。
今年の一番車荒古組が先頭にいます。

その後ろに黒口組、市場組、里組の山車が並んでいます。
全部で四輌の山車があります。

●荒古組の山車

同じ東海市の尾張横須賀の山車は名古屋型の山車でしたが、
大田の山車は知多型の山車です。

荒古組の山車蔵は境内にあります。

大田の山車の特徴は、前棚にある提灯。
他では見掛けないタイプです。

それと知多型は内輪が主流ですが、名古屋型と同じ外輪です。

前棚の下の飾りも独特ですね。

●黒口組

今年の二番車。

●市場組

今年の三番車。

●里組

今年の四番車。

ちなみに この順番、昔は神社に早く着いた順番に決めていた
そうですが、競争になり危険だったため、今はくじ引きで決める
そうです。

境内に並ぶ四輌の山車。

●荒古組のからくり

逆立ちしています。

●里組のからくり

文字書き人形。

「秋」の字を書いています。
「秋桜」と書きました。

●市場組のからくり

空中ブランコから

もう一体の人形の肩に飛び移ります!

●黒口組のからくり

人形が肩車しています。

そのまま太鼓を叩きに行きました。


山車に蜂が止まっていると!
と思ったら作りものでした。