小倉天神社祭礼① | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

GW二日目(4/27)は常滑市の小倉町に行ってきました。
先日行った西ノ口の隣町です。

●小倉天神社

天神様なので学問の神様 菅原道真公を祀ります。

名古屋や豊田で見られる妻入のオープンタイプの拝殿。

狛犬。 顔が大きめの たまに見かけるタイプ。

●小倉天神社祭礼 山車祭り

この日の目的は、もちろんこれ。
手作りなポスターが良いですね。

境内にある山車蔵。

●小倉区 小倉車

小倉町の山車は一輌です。
常滑市の北部なので名古屋型の山車です。
名古屋型の山車はからくり人形が配されるのが一般的ですが、
小倉車には人形がなく、『小倉車』と書かれた扁額が飾られています。

●小倉町公民館

住宅街の所どころに古い建物が残っています。

山車は、この公民館の前で昼休憩中。
しばらく、ブラブラと歩き回ります。

●小倉町の火の見櫓

常滑市の火の見櫓は、このタイプが多いです。
どちらかと言うと、ホース乾燥塔。

●常滑市の消防団の車両

ポンプ車

小型動力付きポンプ積載車

多くのお祭りで消防団が活躍しています。

半被を着た集団が寄付をした各戸をまわり、お礼に万歳三唱をして
います。

子供も気合が入っています。

ようやく動き出しました。

上層には女の子。
半田あたりだと女人禁制の祭りが多いですが、常滑は比較的オープン。

狭い住宅街を山車が進みます。

後に付いたら、追い抜けない・・・