ストッキング用語あれこれ【ゾッキと交編】 | マジシェンヌアッコの可愛いだけで良くない?

マジシェンヌアッコの可愛いだけで良くない?

可愛いだけで良くない?が
座右の銘の
Magicienne(魔法使い)
布フェチアーティストです。

「情報空間の書き換え」に出会い、現実創造をしながら魔法使いとして成功していく奇跡の物語。

タイツデザイナーの

うすいあきこです。


知ってるようで

わかっていない

ストッキング用語のあれこれを

数回にわたって解説しています♪



ストッキングの編み方には

大きく分けて2種類あり

1つは交編

もうひとつがゾッキタイプです。


【交編(こうへん)】

サポート糸とナイロン糸の

交互編みで編み上げられた

ストッキングの総称です。

そのため交編と呼ばれます。

サポート糸というのは

ポリウレタンにナイロンを

巻いたものです。

そのため交編のストッキングを

よく見るとかすかに横縞が見えます。

伸縮性も交編は

ゾッキタイプのストッキングほど

ありません。

通常は交編の方が透明感があります。

プリントがはいっているのは

交編のタイプが多いです。



【ゾッキ】

ほぼ全てをサポート糸で

編み上げられたストッキングの総称です

ゾッキタイプの特長としては

横縞がありません。

また伸縮性はゾッキタイプの方が

交編を上回り柔らかい履き心地です。


透明感に関しては

交編の方がゾッキタイプよりも

透明感があります。



ストッキングを編む糸は

ナイロンでも異形ナイロンという

断面がまゆ状になっていて

柔らかい肌触りや

ブライト糸(光沢がある)

ラメ糸などなど

たくさんの種類を組み合わせて

さまざまな変化を出しています。







☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
ラグジュアリータイツブランド
USUI AKIKO
http://www.le-ruban-rythme.com
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆