今日の、早朝というか深夜(3:00)に突然「電波が受信できません」という音声と共に

「ピー、ピー」という警報音が我家に響き渡りました。

 

眠いので、しばらく放って置きましたが、一向に鳴りやみません。

 

しかたなく、眠い目をこすり その音源を探しました。

「電波が受信できません」というと、スマホ?タプレット? PCは、電源が入ってないしと思いながら、電波時計か・・・ などと考えて部屋を探しました。

 

その間、30秒間隔位で「ピー、ピー」と警報音が出ます。

 

暫く探してやっと原因が判明。

 

原因は、火災報知器でした。

 

消防法の改正で、平成23年6月までにすべての住宅に火災報知器の設置が義務付けら

ましたので、その時に設置した物です。

 

設置して5~6年経っているでしょうか。 はっきり覚えていません。

   

そんな中で、この機器が突然「ピー、ピー」と周期的に大きな警告音を出すものですから

(赤いランプの点滅と音が2~3秒ほど)

 

 もう どうしたものかと考えました。

 

本体にストップ用のボタンがあったはずなので、それを押せば良いかと思ったのですが

押し方によっては、更に警報音が連続でなるやも知れぬと思い マニュアルを探すことに・・・

 

 

しかし、もう何年も前の事ですから、マニュアルがどこにあるのか・・・ 探すだけで大変。

 

 

やっと探したマニュアルを読むと

 

 

この機器は、毎日、親機と子機の間で電波の受信確認をしていて

それが、異常があった場合この様な、警報音が出るということでした。

 

 

そこで、どこで鳴っているのか家中の報知器を探して廻ると、2台の機器が点滅していました。

 

 天井ですから、簡単に型番やスイッチの表示が見えず、脚立を持って来て近くで機器を見ると、1台は親機で、もう一台が子機でした。

 

 

マニュアルには、「親機の不具合の場合は、全部の子機で警報音が出る」 とのことなので

子機側の停止ボタン(赤く光る部分)を押すと止まりました。

 

 

しかし、この現象が出た理由がハッキリしないと、又、24時間以内に出るとマニュアルに記載されており、その原因を探さないといけません。

 

 

このチェックリストからすると、(電池切れ) が考えられます。

 

一度、各機器の動作を確認したほうがよさそうです。

 

ちなみに、動作確認をするには、

 警報停止ボタンを約1秒押すか、あるいは引きひもを約1秒間引き

「ピー、テスト中です」が数回なりその後各警報器からテスト結果を約1秒間お知らせする

となっています。

 

  そのテスト結果で「ピー、電池切れです」という答えが返ってくれば内部の電池を交換する必要があります。

 

 

購入する時の商品のパッケージには、電池寿命は約10年と表示されていますが、在庫の関係でそれよりも短い物があったのかも知れません。

 

 

 いずれにしても、夜中に突然これが鳴りだすと、どう対応してよいのかわかりませんよね。

 

 天井に付けていますので、場所によっては脚立が必要なところもありますし。暗い中で

 本体に近寄って親機が子機を探さないといけないですし・・・

 

歳を取って簡単に出来る作業もありません。 

 

もうしばらくすると、電池切れの機器が出てきて夜中にこの騒動が発生する可能性のあるお宅が増えるかも知れませんね。

 

 

※停止用のスイッチと引きひももありましたが、設置時にひもがぶら下がっているのは見苦しいので取ってしまいました。 

  しかし、高齢者には、引きひもは必需品だったんですね。  (;^_^A

 

 

ところで、このパナソニックの火災警報器のリチューム電池の品番ですが

SH384552520   です。

 

一応Amazonで販売されていて結構早く入荷します。

型番がながいので、面倒な方は、下をクリックしていただけば、Amazonサイトで

みることができます。