近くの書店に注文した本(日記)が入荷し取りに行きました。



1ヶ月ほど前、友人から「こんな日記があるよ」と紹介され注文していた物です。





 




  10年日記  です。





  これまで、三日坊主で続けたことが無いのに、今なぜ今になって???




  

     しっかりした装幀。



     さすが、10年間は使える様にがっちりして

     ます。



     用紙サイズは B5



     用紙は、王子製紙特妙の中性紙

     「1000年ペパー」です。

  

 

    

     






中を開けると




年頭所感    ちょっと見にくいですが



   まず、年頭所感を書くページ


   これは、10年間分を一年ごとにページを

   分けて書くようになっています。



   (最後は、年末所感が同じようにあり

    1年を締めくくるようになっています。)






そして


   これが、毎日10年間分の日記を書く書式です。


   横書きで1ページに10年分書けるように作られています。

一日分の記述



    毎年同じ日付けの記録を一気に、10年間分俯瞰することが出来ます。



    家庭菜園で、去年は何をいつ頃何を植えたとか、こんな商品ををいつ購入したとか


    特に、近年は、スマホとか、ネットの契約が2年更新なので更新付も忘れず便利かな・・・・

    

    そして、なによりボケ防止。


    毎日の出来事を思い返し、手で書くという行為が何よりらしいです。

   


    でも、記入欄が4行しかないので、多くはかけません。

    (たくさん書かないこと  逆にこれが長く続ける秘訣か?とも思えます。)






しかし、この1000年保存可能な用紙ですが、私の亡き後どうなるか。


遺言で、どうしてほしいのかも書いておく必要があるようです。