- 前ページ
- 次ページ
週2回、家の近くの街のチャリティショップで、ボランティアをしています。
ある日、店長がカンタベリーで行われるケント州内のミーティングへ、一緒に連れていってくれました![]()
私からすると会議室からして、イギリスらしく
、素敵に思えました![]()
カンタベリーに来た記念に、駐車場から教会の写真も撮ってみました![]()
I have worked as volunteer at the charity shop in the town near my house twice a week.
The other day, the manager took me to Canterbury for meeting of Kent.
It was very interesting for me.
I appreciated the manager for giving the opportunity.
Je travaille deux fois comme un volontaire par semaine dans
un magasin de la charité avoisinant. Je suis allé dernièrement
à Canterbury temps pour une réunion d'un magasin de la charité.
C'était intéressant. Un directeur, merci.
去年よりも、今年は、雨が多い5月だなと思います。
それと関連しているかどうかは、わかりませんが、
アパートの庭の芝が、今年は、よく伸びます![]()
毎日、刈っても丁度いいくらいです。
初めは、苦手でしたが、最近は、芝刈りも、
面白く思えてきました![]()
I feel this year has more many rainydays
in the season than last year in the season.
I don't know whether it is related, But my
flat lawns grow up quickly.
So I have to trim lawns everyday.
At first I didn't like it. But I like it recently.
La pluie tombe bien.
Le gazon d'un jardin grandit tôt.
J'ai coupé le gazon tous les jours.
Je l'aime récemment.
偶然、テレビから流れてきた”リアルガール”という曲に、びっくり![]()
なぜなら、日本に居るときに見ていた「恋するハニカミ」という
バラティー番組で、流れていたのと同じメロディーだったからです![]()
後で調べると、単に、サンプリングしている曲と、番組の曲が、
同じだったということがわかりました。
それが、わからなかったので、ここ数日、すごい不思議がってしまいました。
I can not release my ear from "real girl".
Because I had heard the part of the song in Japanese
TV program before. I know how to do that.
So it is used the same melody.
Before I didn't know, I wonder that very much.
J'aime la chanson.
J'ai entendu la chanson avant au Japon.
La même musique est utilisée pour lui.
毎週かかさず見ている、イギリスのテレビ番組があります![]()
BBC1の水曜日9時からの「アパレンティス」という番組です。
内容は「ビジネス+バラエティ+ドキュメンタリー」(??)な感じで、
日本では見たことがなかったジャンルです。
日本語で見れるか、私の英語が上達して見れたら、
もっと面白いだろうな~![]()
I have watched the TV program every week.
It's "apprentice". It starts at 9 o'clock on Wednesday.
It's about a business selective examination documentary.
I understand their English only a little.
But I find the program is interesting.
I feel it is more interesting if I can see it
with Japanese title or I know English well.
Je regarde un certain programme de la télé chaque semaine.
C'est intéressant. Je ne l'ai pas regardé au Japon.
Je pense que je suis plus intéressant si je peux le regarder en japonais.
今日、ルー大柴の
ブログ
を読みました![]()
おもしろいし、「英単語の勉強」になる気がしました。
…気のせいですかね。 でも、お薦めです![]()
I read Lou's blog of Ameba today.
It's interesting, and I feel it's good for studying English.
Don't you think so? Anyway I like it.
J'ai lu blog.
C'est intéressant.
C'est étude anglaise.
1年前から、Will&GraceというアメリカのTVドラマに、はまっています![]()
コメディなのですが、初めて観たときは、文化の違いからか、面白く感じられなかったのですが、何回も観ているうちに、すっかり中毒になりました。
登場人物が、全員、魅力的なのです
観ると元気になれるドラマです![]()
イギリスのチャンネル4の朝の時間帯か、リビングTVの昼間の時間帯に放映されています。
I have loved an American drama of Will&Grace for one year.
It is a comedy. However, I was not felt interestingly by a difference of
culture when I looked for the first time. However, I was addicted by after
having looked many times. As for it, all the members have attractive a
character. It makes me cheerfully. We can watch it in time of morning of
British channel 4 or the daytime of living TV.
J'aime une pièce de la télévision américaine.C'est Will&Grace.
Comme pour le caractère, tous les membres sont attirants.Il me rend heureux.
Nous pouvons regarder matin ou midi avec télévision britannique.
アパートの庭に、色々な花が咲き始めました![]()
なんという名前なのかな…。
A lot of flowers has bloomed at my flat garden.
I don't know what names they are.
Une fleur a commencé à fleurir dans un jardin d'un appartement.
Je ne sais pas si c'est cela qui et un nom dire.
このあいだピクニックへ行くときに、パンを20個ぐらい作りました![]()
I made about twenty cinnamonroll for picnic the other day.
J'ai fait du pain. C'est égard d'un pique-nique.










