【DVD販売予定です】いざ!という時に役立つ♥︎「台所で出来るお手当法」 | 【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】

【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】

お薬に頼らない子育てを応援すべく、子育てママ向けに講座を開催しています。大阪・京都・愛知。京田辺市在住です。

※次回の予定は未定です。出産後、子ども付きでよければ、ぼちぼち再開しようと思っています土下座ハート春くらいか。。


※こちらの講座、DVD販売予定です。
詳細決まりましたらお伝えさせてください^ ^


------




お薬の代わりとなるお手当法を知っておくと
回復のスピードもアップハート
&何かしてあげたい、っていうお母さんの気持ちも満たされます~笑






点点点





自然派とは
ほど遠かった私。

そんな私を変えてくれたのは
娘の誕生です。


彼女には
私が選択できるうちは
できるだけ要らないものは

入れたくないな
塗りたくないな
食べさせたくないな


ただただ
その視点だけです。

そんな私にとって
食べ物を使ったお手当法は
今ではとても心強い存在となっています顔



ありがたいことに
リクエストをいただきまして

お手当べんきょう会を開催いたします^^



矢印前回の様子はこちらです



まずは講義からです。
◆症状のコップ
◆症状をどう捉えるか
◆症状のもつ意味
◆症状が出る仕組み
◆お手当法の立ち位置
◆心構え 等




そして
本題のお手当法ハート

◆里芋湿布(打ち身、ねんざ、中耳炎、歯痛、乳腺炎など)
→本当に本当に役立っています~!やっぱり里芋湿布ってすごい。

◆豆腐湿布(発熱時)
→これも楽チンでいいよね~ 高熱時に。

◆れんこん湯、はちみつ、マヌカハニー(咳)
→レンコンのタンニンの収れん作用、ハチミツの抗菌作用

◆梅醤番茶(つかれた時、夏バテに)
→なぜ梅干しが消化管にいいのかな?摂り過ぎるとどうなるのかな?

◆りんごのくず湯(整腸作用)
→葛の効果が高まるポイント一緒にお伝えします^^子どものおやつにも♥︎

◆こんにゃく湿布(肝腎強化、咳、毒だし)
→皮膚の症状で悩んでいる方、肝臓のこんにゃく湿布お勧めです~お腹痛いときにも大活躍!肩こりにも。こんにゃくは何度でも使い回せて、簡単で、手軽で一番人気 笑

◆塩番茶点眼
→老眼にもいいという噂。。笑

◆ユキノシタ
→中耳炎に大活躍。消炎、排膿作用。

◆玄米スープ
→滋養食。ずぼらな私でも手軽に出来ちゃう方法です^^

◆皮膚の症状へのあれこれ
→蕁麻疹、お風呂への薬草、化粧水

◆湿潤療法
→傷に消毒&乾燥ではない、傷の治りをはやくキレイにする湿潤療法を実際に一緒にやります。アイテムもご紹介します。


実際にその場で作ります~






本をみていると
なんとなくやろうという気がおこらないのは
私だけ・・?

百聞は一見に如かずです顔

image

image


お手当法べんきょう会

※次回の予定は未定です。出産後、子ども付きでよければ、ぼちぼち再開しようと思っています土下座ハート春くらいか。。


※こちらの講座、DVD販売予定です。
詳細決まりましたらお伝えさせてください^ ^





※自然療法スクール受講予定の方は、この内容含みます^^


リンク初めてご参加される方へ、こちらもご参照くださいね













最後までお読みいただき
ありがとうございますハート