こんにちは ツナデです✩︎

少し ダークな話が続いたので 久しぶりに 趣味のお話をしますね

私は 物を作るのが とても好きです 他には 安い物で お部屋の中を綺麗に見せるように考えたりする事も好きなんです。

素敵な インテリア家具もあるけれど 高いですし 家具は スペースを取るのと おく物によっては
圧迫感が出てきますよね

今回は キッチンに使うネットを使用して 部屋の角のデッドスペースを活用しようと思いました
欲しかったのは スーツと夏用のロングワンピを掛ける何か。
それと 小物を 綺麗にしまえる場所。

購入した物は キッチン用ネットを6枚 と ネット用の小物入れを4個 それからネット用のフック

他の材料は 家にある物で 結束バンドと ネジです



このような感じになりました。 元々 カラーボックスを横に 白と茶色を交互に重ねてあります
左側のカラーボックスは 主人の物を 右側は私の物を 収納しています。

縦に置くのも良いのですが 横だと高さもそんなに出ないので 圧迫感がないのと
横なので Tシャツなどをくるくると丸めると かなりの量を収納できます。
そしてカラーボックスの横に 60㎝のスペースが空いていました。

本当は 普通の ハンガーラックを置けば 良いのかもしれないのですが
あれば 必要ない物も かけてしまうのが 我が家の悪い癖です。ごちゃごちゃさせない為に
必要な分だけにしたっかのです。

壁はコンクリートなので ネジは入らないので 天井の所の木の部分にネジを入れました
あとは 結束バンドでネットを繋ぐだけです。

正面は 可愛くしたいので エスニックのストールやヘアバンド アクセサリーとよく使うバッグ
下のカゴも100円です カゴの一番上は お散歩やちょっとした買い物に出る時用のカバン
2段目は お気に入りで 外出時に使うカバン 一番下には 夏のキャミソールを10枚くらい入れてあります。

側面に スーツとワンピを一枚づつ掛けました。

私としては 納得の出来です(´ー`)

上の方にまだ 余裕があるのでその内 何か 飾ろうかと思います。
フェイクグリーンとか良いなぁと思っています。

今後 作りたいのは スノードームと 消しゴムハンコです。
出来たら 作り方と 画像をアップしますね。

今日の様に 雨で天気が悪い日は 色々 考えて お家をスッキリさせてみるのも良いですよ。

自分で考えて 自分で作る そういった満足感は 思いの外 気分が持ち上がるので試してみて下さいね


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村