ぶっかけうどん元祖 山下うどん<香川県善通寺市> | わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

岡山市内を中心に私が食べ歩いた記録です。「わがまま」で「甘党」な私のひとり言ですが、長文が多いです(笑)。よろしかったら、写真だけでもご覧下さいね♪

岡山情報ランキングに参加中。

↑こちらをのぞいてみると、その他の岡山の情報ブログも見られます。

香川にうどんを食べに行ってきました。今回の目的地は、「ひやあつ」(冷たいうどん麺に熱いダシをかける)で有名な宮武うどん。ナビでセットしてお店の付近に着いた途端、愕然! なんと閉店していました。どうやら調べるところによると、6月4日に閉店されたそう。詳しくはコチラ

目的地を一瞬にして失ったので、この近くでどこかないかなぁ~と、本で調べたら気になったのがコチラ↓
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
(ぶっかけうどん元祖) 山下うどん 

住所 香川県善通寺市与北町宮前1015

TEL 0877-62-6882

営業時間 10:00~19:00

定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)

駐車場 30台

とても駐車場が狭くて、しかも誘導のガードマンも頼りない…。お店の周りを3周ぐらい回って、やっと駐車場が空いて停められました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
やはり行列が…。雨が降っていたんですけど、途中で止んだのでよかった。そんなに待ち時間は長くなかったです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
メニューはコチラ↓(クリックすると拡大するけれど、ケイタイアクセスだと読めないかもしれません)
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
テーブル席がメインですけど、相席だし、めちゃくちゃ狭いです。荷物も置けないくらい…。たまたま運良く座敷が空いたので、座敷で食べることにしました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
テーブルの上にはお茶が入っているヤカンがあったんですけど、コップがないんです。席から動くのは面倒なので、つゆのコップでお茶をいただきました。それから、ドデカイしょうががありました。ここは、席に座ってから注文を取る形式なんですけど、テーブル番号を控えないシステムらしく、座敷に運んでくると、「○○うどん注文の方~?」って叫ぶので、なんだかなぁ~と思いました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
お土産用の販売もしていました。ネットショップ で買えるみたいです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
座敷の壁にもメニューがありました。(クリックすると拡大します)
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ここは、ぶっかけが有名らしく、ほとんどの皆さんがぶっかけを注文していました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ダシがとっくりに入っていますが、これも各テーブルに一つと言うわけではなく、隣から借りたり、終わったら隣に回したり~ってな感じです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
私、肉うどん 330円、を注文しました。(大きさは小) 肉は私好みの甘めの味付け。ダシも飲みやすい。だけど、私、ここの麺が好きになれませんでした。コシが強いと言うのがウリらしいのですが、麺がゴツゴツして喉越しが悪かったです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
旦那が注文した、湯抜き天ぷらぶっかけ(大) 530円 天ぷらは揚げたてではなく、衣が重たい感じで、イマイチなお味だそうです。ウチの旦那もここの麺は微妙なリアクションでした。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
↓子供用にと注文した、湯抜ききつねぶっかけ(小) 350円。ウチの子、最近、このきつねあげが大好きで、子供はほとんど完食しました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
そうそう、麺はこんな感じでした。表面がゴツゴツしているの、伝わりますか?
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
あとから気づいたのですが、ちらし寿司やいなりもありました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
きっと、ここに来られている方は、ハシゴされてくるので、この量でちょうどいいのでしょうが、私には(小)だと物足りませんでした。実は、子供が残すだろうと思い、(小)にしたのですが、どうやらその読みが外れ、子供は食べたので、後で、(大)を注文すればよかったと、ちょっと後悔しました。

それから、ちょっと感じが悪いなぁ~と思ったのが、私たちがまだ帰る用意も始めていないのに、お店の店員さんが、座敷どうぞ~って案内したらしく、私たちのすぐ後ろで家族連れが待っていたんです。もちろん、食べ終わったらすぐ失礼するつもりだったのですが、もうちょっと待って誘導してくれればよかったのになぁ~と思いました。香川のうどんやはどこに行っても思うのですが、並ばないといけない、お店が狭いし、落ち着いて食べられない…。子連れで行くには、結構ハードなお店が多いなぁ~と思います。


それと、詳しいことは分からないのですが、香川県には、山下うどんと言うお店がもう1軒あるみたいですね。コチラ  おそらく系列ではないのでしょうが、同じ名前のお店があるんだなぁ~って思いました。


お立ち寄りの際に↓をクリックしていただけると、更新の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岡山情報へ どうもありがとうございます。