こんばんは!
えたまこです






昨日のしめ縄作りの続き、いきますね~






土台ができてきたら、後はお正月に縁起の良いもの、
赤の入った華やかなものを、付け加えていきます






まずは、緑色の松の葉と梅の枝
こちらは、リース用の緑の針金でくくりつけました。

でも、梅はまだつぼみが堅いので、
造花の梅の花も使ってみました

やっぱり、赤が入ると、途端にめでたさアップですね









次は、紙垂(しで)を飾ります。


正方形の赤い紙に、交互に切れ目を入れて、
パタパタ折っていきます
と、ごらんの通りこれ↓

先の方だけ、ボンドで止まっています。


今回は、初めて千代紙を使ってみました
紅白の華やかさ&かわいらしさが加わりました











水引は赤と金で、めでたいな

水引の1本を使って、後ろで結びました。












こんな感じで、リース型のしめ縄のできあがり~

しめ縄は、年神様を祀る場所を示すもので、
結界や邪除けの意味を持ちます

えたまこ家では、玄関の外とリビングに飾りました。
これで、鏡餅に年神様に宿っていただければ、OK











後は、おせちの残りと、大掃除の残りを片付ければ、
お正月が向かえられます

う~ん、まだ先は長い…







今日も来て下さって、ありがとうございます。
あなたは、ゆったりとした気持ちで大晦日を迎えていますように











にほんブログ村


クリックをありがとうございます。
いつもみなさんの1クリックに、元気をいただいています好
クリックしていただけると、煮しめと栗きんとん、松風焼きを作ります。