ジョバンニは汽車に・・マイケルは帆船に・・ | ☆Dancing the Dream ☆

☆Dancing the Dream ☆

Let us celebrate
The Joy of life ♡
with ☆Michael Jackson☆

  
  


  2013年の3月に宮沢賢治の未完の童話・・

  「銀河鉄道の夜」を基にした舞台を

  私のダンスの師と創ることになりました。

  昨年末から、なにかやりましょう・・と話していたのです。

  なので、今、賢治を勉強中です。


 賢治(1896年8月27日~1933年9月21日)という人は・・

 ご存知のように、故郷岩手の大地を愛し、イーハトーブ(いはて=岩手)という

 理想郷を夢見、美しく壮大な世界観をもった人です。

 「石っこ賢さん」と呼ばれるぼど鉱物に熱中し、チェロやオルガンを習い、

 音楽をこよなく愛し、法華経を信仰しました。

 現代でいうエコロジスト、コスモポリタン、マルチなアーティストで

 あったかもしれません。

 現岩手大学農学部、研究生であった22歳のとき、肋膜炎を患い、

 「自分の命もあと15年はあるまい」と述べ、花巻で就いた教職も短期に離れ、
 
 嫌悪していた実家の質店の店番をしたり、自分を生かした道が見出せないことや、

 病に冒されて無理がきかないこと、また、父との対立などに苦悩する中、

 独特の宇宙的感覚の童話、詩、水彩画などの創作を行いました。

 晩年は、結核の病におかされながらも、火山灰地のため作物の育たない岩手の

 地質改良に身を投じ、その予言どうり、37歳という若さで早世するまで、

 一般の農民のための農業指導者として奔走しました。 

 生前は無名でしたが、その没後、

 賢治と文通を交わし、生前から彼を評価していた福島出身の詩人、草野心平、

 また、大戦中、賢治の弟の家に疎開し、後に、花巻の山荘で農耕自炊して暮らした

 高村光太郎などの尽力によって、宮沢賢治の全集が形として残され、

 後世に伝えられました。

    

 驚くのは、東北地方の大震災と賢治の誕生と死が、

 暗合するかのような運命的な関係です・・

  
 賢治は、三陸地震津波(M8強・1896年6月15日)が発生した2ヶ月後に生まれ、

 その5日後、秋田県東部を震源とする陸羽地震(M7強・8月31日)が発生、

 一連の震災被害の爪跡の悲惨な只中に誕生しました。

 そして、人生最期の年に、昭和三陸地震(M8強・1933年3月3日)を

 経験し、その6ヵ月後に人生を閉じた人なのです。


 そして、彼が逝った年の30年後に、

 日本で最初の原子力発電(1963年)が行われました。

 その48年後、昨年、2011年311東日本大震災、未曾有の大災害が発生したのです。



「銀河鉄道の夜」の原文を、澄んだ声でとても上手に
 朗読している方の動画を発見しました。ちょっと訛ってるとこがカワイイ!
 ↓プロ裸足です☆ (全17話)良かったら、お時間のあるときにご覧下さい☆ 


杉井 ギサブロー監督のアニメ「銀河鉄道の夜」(1985年)
細野晴臣さんの音楽が素敵!灯台守の声が、常田富士男さんですねラブラブ




ジョバンニは、母と二人で暮らす、貧しい空想好きな少年。
父は遠洋漁業にゆき、戻らない。ラッコの密猟をして投獄されていると噂されている。
朝は、新聞配達、学校が退けると、活版所で大人に交じって晩まで働く---
星祭の夜、黒い丘の天気輪の柱の下で夢をみた・・・。
ジョバンニとカムパネラを乗せて
アルコールラムプで走るおもちゃの汽車のように
軽便鉄道は異時限の銀河をゆく。。


余談ですが・・・(というか、私個人のブログ的には本題です☆)

いつものごとく、マイケルジャクソンです(●´ω`●)ゞ
彼も、5歳からステージで歌っていたジョバンニに勝る勤労少年でした。


----賢治の人生に照らせば、ジョバンニが賢治ならば、
カムパネラは、友人、保阪嘉内。あるいは、夭逝した妹トシ。

保阪嘉内は、・・賢治に大きな影響を与えた最も親密な友人。同人誌「アザリア」の寄稿文が、危険思想(農本主義、ユートピア社会主義などに傾倒していたようです)であるとされ、岩手大学の研究生を退学処分された人物だ。賢治は、法華経を伝え、保坂も耳を傾けるが、二人の世界観も完全には合致しなかったのではないか。やはり、思想は個々のものであったのだ。

妹トシは、・・賢治の創作や職業問題の理解者であり、二歳年下の最も愛した
肉親でもあった。花巻高等女学校の総代、日本女子大学に進み、母校の高校教諭となる。しかし、スペイン風邪、肺炎を患い、賢治の献身的な看護も空しく結核で24歳の
若さで逝く。賢治が、南無妙法蓮華経を耳元で唱える中の死であったという。


銀河鉄道の文中の終盤----
「きっと、みんなのさいわいをさがしに行く。どこまでもどこまでも一緒に行こう」というジョバンニに、
カンパネラも「ああ行くよ」と応えます。しかし・・
カンパネラが、これこそが、天上だと言い、銀河の向こうに見ている野原が、
ジョバンニには、白くかすんで見えなかったのです。
気づくと、カンパネラは、銀河鉄道のビロウドの座席から消えていました。
ジョバンニは、叫び声をあげて泣きました。



----マイケルジャクソンも、ある一人の少年と深い友情を交わしました。
マイケルがジョバンニなら、カムパネラは・・
13歳の時に汚染血液製剤でエイズに感染したライアン・ホワイト君(1971-1990)。
エイズ問題を正しく理解してもらえるよう活動する少年の支えとなり、
「余命6ヶ月」と告げられるも、その後5年間生き延びました。
マイケルは、彼の上着を着せ、ライアンの最後の時を看取ります。
そして、彼に捧げられた美しい名曲Gone Too Soonを作り、
クリントン大統領就任祝賀会で披露し、ライアンの遺志を伝えるのです。
これらの活動により、政府が動き、HIV感染者を支援する「ライアン・ホワイト法」が
成立しました。

このように病気や戦禍、虐待などによって子供時代を奪われた世界中の子供たちの
助けとなることを、マイケルジャクソンは、自分の使命と考えていました。
それは、ショービジネスに子供時代を奪われた彼自身が最もよく知る痛み
だったからです。
多くの作品に、↓それらの思いが込められています。





 
 賢治のジョバンニは、銀河を汽車で翔り、ケー100

 マイケルは、帆船で飛ぶ。。。帆船

 しかし、、、今回、ジョバンニをマイケルに仕立てるのは、

 個人の趣味に走りすぎで無理かと思われます(*v.v)。

 ですから、密かに画策しているのが・・・


「銀河鉄道の夜」の「九、ジョバンニの切符」に登場する、

 カオルとタダシを連れた、黒い服を着た背の高い「家庭教師の青年」----


この青年にマイケルのイメージを重ねて、
マイケル・ジャクソンへのオマージュにしたいと考えています。
まだ、誰にも相談していないアイデアの段階ですけれど(*^.^*)



この3人の登場人物は、デカプリオの映画で知られる、

1912年(賢治16歳)に世界最悪の海難事故を起こした豪華客船タイタニック号の

犠牲者を暗示しています。

女性や子供を優先的に救助した様子は、映画でも描かれていますが、

氷山に衝突して沈没した折の死者は、約2,200人の乗船者のうち1500人以上が、

犠牲になったといいますので、多くの子供たちの命も失われたことは明らかです。

津波被害など海の恐ろしさを知る賢治は、印象深くこの事件を

記憶していたのでしょう。


意気揚々と、世界最大の豪華客船に乗り、
イギリスの港からアメリカへの航海の途中で
海難事故にあった「黒い服の青年」が、幼い教え子の二人を
命がけで守ろうとするシーンが、文中でも語られていますが・・・

イギリスのO2アリーナから、世界を廻り、そして、おそらく最後は、
最も彼が裏切りを感じ、本当の意味で受け入れられることを望んだのではないかと
思われる、母国アメリカへの帰還・・・それは、タイタニックの航路と同じです。
「this is it」には、世界を癒し、世界の子供たちを救うというマイケルの最大の
夢が託されていました。

マイケルが、「TII」を成功させたいと望んだ理由が、
彼の死後、図らずも、明らかになりました。

彼の殺人事件として行われた、マーレー医師の裁判の
検察側の証拠物件として提示された、↓音声テープによって。。

"We have to be phenomenal ... when people leave this show, when people leave my show, I want them to say I've never seen nothing like this in my life. Go. Go. I've never seen nothing like this. Go. It's amazing. He's the greatest entertainer in the world,"
僕たちは驚異的でなければいけない・・人々がこのショーを見た後、僕のショーを見た後、言ってもらいたんだ。人生でこんなものは今まで見たことがない!と。
行け!行け!こんなものは見たことがない。行け!凄い!彼は世界で最も偉大なエンターテイナーだ!って。

"I'm taking that money, a million children, children's hospital, the biggest in the world. Michael Jackson's Children's Hospital,"
僕は、一万人の子供に、子供の病院にお金を持ってくるよ。
世界で一番大きな病院、マイケルジャクソン子供病院だよ。

"My performances will be up there helping my children and always be my dream. I loved them. I love them because I didn't have a childhood. I had no childhood. I feel their pain. I feel their hurt. I can deal with it.
僕のパフォーマンスがそこで、僕の子供たちを助けるんだ。
そして、それがいつだって僕の夢。
彼らを愛している。彼らを愛しているんだ。なぜなら僕には子供時代がなかったから。
僕には子供時代がなかった。僕は、彼らの痛みを感じる。彼らの傷を感じるんだ。
僕なら、それを何とかしてあげられる。

"'Heal the World,' 'We Are The World,' 'Will You Be There,' 'The Lost Children'... These are the songs I've written because I hurt, you know, I hurt,"
'世界を癒そう' '僕らは世界だ' '傍にいてくれますか' '失われた子供たち'...
これらの曲を僕が書いたのは、僕が傷ついているから。わかる?傷ついているんだ。

"Don't have enough hope, no more hope. That's the next generation that's going to save our planet, starting with-we'll talk about it. United states, Europe, Prague, my babies. They walk around with no mother. They drop them off, they leave... They reach out to me. Please take me with you,"
これ以上の望みはない。それは、次の世代、僕らの星を救うこと、僕らがそれについて語ることで始める事。アメリカ、ヨーロッパ、プラハ、ぼくの子供たち。
彼らは母親がいなくてさ迷っている。彼らは母親を失っている。彼らは置き去り・・
彼らは、僕に手を差し伸べるんだ。どうか僕を連れていってって。


・・・こうして訳していると、、文字が滲んできます(ノ_-。)



  *****************




  お読みいただき 誠にありがとうございましたおじぎ