5月の二十四節ー立夏
夏の暦:立夏5/5  小満5/21  芒種6/6  夏至6/21  小暑7/7  大暑7/22


5月5日(金)は立夏(りっか)です。

暦上では、今日から夏に入りました!


天気の特徴:
日差しがまぶしくなってきました発芽


漢方養生:
漢方の世界での「気」は、陽気と陰気に分けられています。


陰気と陽気は影響しあい、バランスを保つことが健康へと繋がります。

 

男女・左右・夏冬・昼夜・晴雨・明暗・陰陽・強弱...そのうちのすべては陰と陽に関係しています。


このブログでは近年、季節ごとの漢方養生を続けて掲載しています。


年間養生の基本は、一言でいえば陰陽のバランスをとることです。


つまり、春夏は陽気を養い、秋冬は陰気を養うことです。

 

陽気を養う方法:

petit onpu3牛乳をよくのむ、大豆類を多めにとる、鶏肉や油分の少ない豚肉を摂りましょう。

 

 petit onpu3酸味は食欲を改善しますので、酢の物、梅干し、ラッキョウなどを適量摂りましょう。

 

petit onpu3冷たいものの摂り過ぎや満腹であることが陽気の消耗につながるので、真夏でも常温のものや、毎回の食事は腹8分を目安にしましょう。

 

 petit onpu3これから冷房をつける時期になります。長時間冷房の環境にいると冷気でからだの陽気が奪われ、体調を崩してしまう恐れがあります。冷房の温度はほどほどに、バランスよく付き合いましょう。


petit onpu3夜更かしも陽気を消耗するので、23時前にお休みするのを心がけてください。

 

 

 これからの夏に、大切な陽気を養いましょう!!

 

 

夏の暦:立夏5/5  小満5/21  芒種6/6  夏至6/21  小暑7/7  大暑7/22