「序破急」って知っていますか?

 

広辞苑等によると、「序破急とは、音楽・舞踊などの形式上の3区分をいい、舞楽から出て、能その他の芸能にも用いる・・・」と書いてある。

 

「序破急」とは、能の根本理念であり、序はゆったりした導入、破は主要な展開、そして急は短く躍動的な終結を指している。
 

番組(プログラム)の組み方、一曲の構成から、一足(いっそく)一句に至るまでを支配する、表現やリズムの流れを意味する言葉(物事の展開してゆく流れの加速理念)であるといわれている。

 

同一概念ではないものの馴染み深い「起承転結」で置き換えると、「起・承」が「序」、「転」が「破」、「結」が「急」とされている。

●序=導入部 ⇒「起・承」⇒初め Introduction

●破=展 開  ⇒「転」  ⇒なか(中) Development

●急=終結部 ⇒「結」  ⇒終わり Climax  

  

序はものごとの始まりで、 ゆるやかなテンポで進んでいく。そこへ破という転機が来て、 一気に大きく変わる。 そして急で、ものごとが急速に進んで終わる。

  

人の一生をことばで表すなら、女性の生き方は「起承転結」であり、男性のほうは「序破急」ではないだろうか。女性は四季の如くに生きるのに対し、男の人生は、ひつぎのふたを閉じるまで「序破急」の繰り返しである。(石原慎太郎)


私たちは、この「序破急」の考えに基づき、「マンション購入習熟講座ファロス」 を皆様にご提供しています。