ハイピッチ ディープクレンジングオイル W お風呂で使う時のコツ | 気まぐれな日常&コスメと美容の雑記

気まぐれな日常&コスメと美容の雑記

不景気すぎて片手オーバーの筋金入りネオニートが強制現世復帰→ニート→OLを繰り返し。
大好きなコスメのお話メイン。
食べ歩きやらテイクアウトを好き勝手語るのがサブメイン。
基本、土日祝はブログもお休み。
土日祝日は余裕がある&事前に仕込めた時だけUPデス。

ハイピッチ ディープクレンジングオイル W お風呂で使う時のコツですo(^-^)o
普通の使い方とかは過去のブログ参照してください♪
関連の過去ブログはこちらかなー?
ノーマルはググってください
お風呂場でも使える ハイピッチ ディープクレンジングオイル W 乳化実験してみました

こちらはお風呂で使用が可能なタイプですが
このハイブリット全てに言えるのは

濡れた手、濡れた顔で行うとドライで使用時よりは若干は洗浄力が落ちる

これはどうにもなりません
オイルタイプだけではなくジェルやウォーターでもハイブリット型なら同じです

けどやはり目元はガッツリマスカラや落ちにくいツケマのノリなのが有ります
ベストなのは目元専用を使う事ですが…
そんな専用なんて使ってない!って方も多いと思います

コツとしてはお風呂場の絞ったタオルでも構わないので使用前に

手と目元だけは軽く水滴ついてたらオフ(o^-')b

これですね
基本的なことだけどこれをすればWPマスカラでも大概ドライよりかは若干時間かかりますが落ちます

ファンデーションならある程度濡れててもウォータープルーフ出ない限りきっちり落ちます☆-( ^-゚)v

後風呂場にタオルなど置いてない!スポンジだけよって方は
オイル多めに使うと良いです(*^o^)乂(^-^*)

ぶっちゃけ1プッシュ目はお肌に馴染ませるだけ
クレンジングとしては2プッシュ目、3プッシュ目以降きっちり馴染ませる
量使えば濡れた状態でもある程度の洗浄力は復活します(b^-゜)

私は面倒くさがりなのでぶっちゃけるなら
この大量使用の方で行うことの方が多いですヾ(@°▽°@)ノ

プチプラなので大量の使っても痛くないですし、
贅沢使用しても1ボトルで1月最低持ちますо(ж>▽<)y ☆


株式会社黒龍堂
ハイピッチ ディープクレンジングオイル W