{38FDFBC6-96D4-4B87-BF1D-0D15A314530B}
 
 レモングラスの使用方法を調べていたら、ガイヤーンなど鶏肉料理と相性が良さそうだったので、鶏もも肉の風味づけに使ってみました。最近、仕事が忙しく、調理や片付けは簡単に済ませたかったので、ジップロックごと茹でる方法で。しっとり柔らかく、ちょっとエスニックな風味のするゆで鶏ができました。

エスニックゆで鶏
材料(2人分)
鳥モモ肉  1枚
○醤油  大さじ2
○酒  大さじ1/2
○はちみつ  小さじ2
○生姜  1片
GABANレモングラス  5本
万能ネギ  2本

☆作り方☆
1 ジップロックに○を合わせて、鳥モモ肉を入れよく揉み込んで、冷蔵庫で30分以上味をなじませる。

2 大きめの鍋に湯を沸かし、1をジップロックごと入れ、弱火で5分ほど煮る。火を止めてフタをし30分ほど放置する。

3  鳥モモ肉を取り出し、食べやすい大きさに切って皿に盛る。

4 小口切りにした万能ネギをのせ、煮汁をかける。
{8B32606C-1D2B-44C6-8826-DBAD09C8BE3A}

 鍋や鳥モモ肉の大きさにより茹で時間、放置時間は様子を見てください。茹でる時は、ジップロックが溶けないように極弱火で。鶏肉にじっくりゆっくり火を通すので、柔らかくしっとりした食感が楽しめます。

ナンプラーがあれば、醤油の代わりに使うとより本格的ですが、レモングラスのおかげでいつものおかずがエスニック風になりました。