株式会社アマタケ様から、南部どりモニターでたくさん鶏肉をいただいたので、ただいま絶賛鶏肉三昧中チュー

鶏肉は淡白でヘルシー。
調理法次第で、ジューシーにもさっぱりとした料理にも変身する優れもの。

家計大助かり!ありがたや照れ


"南部どりでパーティー!"ということで、昨日のメインはソーセージ。

が、鶏むね肉を2枚解凍するはずが、誤って1枚のほうを解凍していたガーン

もう1枚解凍する時間もないガーン
てことで、たった4本しかできなかったけど、副菜と合わせて食べたらふたりごはんにはちょうどよい量だったので、とりあえず良し
( ̄▽ ̄;)


【レモン&パセリソーセージ】

【材料:2人分】
南部どり(もも肉)……1枚
レモン……1/2こ
☆乾燥パセリ……小さじ1
☆イタリアンハーブミックスソルト……適量
☆オールスパイス……適量
☆ブラックペッパー……適量

【作り方】
①鶏もも肉は皮をとり、一口大に切ってフードプロセッサーに入れる。レモンは、絞って汁のみ入れる。☆も入れて、スイッチを押し、混ぜ合わせる。


②ラップをし、冷蔵庫で30分寝かせ、味を染み込ませる。

③4等分し、ラップに棒状にして置き、キャンディ状に巻く。


さらに、アルミホイルで巻く。

④フライパンに並べ、ソーセージの半分の高さまで水を入れる。火をつけ沸騰したら弱火〜中火にし、蓋をする。5分経ったらソーセージを裏返し、さらに5分加熱する。



⑤フライパンから取り出してあら熱をとったら、アルミとラップをはがす。フライパンにオリーブオイルを熱し、焼き色がつくまで焼いたらできあがり。


ケチャップ買うの忘れてた〜。
ソーセージを食べるなら、ケチャップ&マスタードだったなぁ( ノД`)


鶏肉で作ったから、さっぱりとしたソーセージになった。
そこに、ハーブやスパイスが効いてるから食べやすい。


ところで、なんでソーセージがパーティー料理かと言うと、『フォークにソーセージを刺して、みんなでわいわいと食べているCMを観たことがあるから。』(・▽・)

「南部どり」ファンサイト ファンサイト参加中

南部どりオンラインショップ