スパイス入りで熱々のホットワイン。輸入食材店ではホットワイン専用スパイスが売られていますが、無印でも見つけました♪
くまきち加圧ダイエット日記
クリスマスのパッケージ。左の赤いのがホットワイン用スパイス。緑はクリスマスフレーバーのハーブティー。並べると可愛い!


無印スパイスの説明書きによりますと、鍋にワインとスパイスのティーバッグを入れて温めるだけ。お好みで砂糖を入れても。

くまきち加圧ダイエット日記
それだけでも十分に美味しいんですけどね、ここはひとつカナダ仕込みで!くまきちの父譲りのレシピをご紹介しましょう~。(父はカナダのトロントにしばらく住んでいました)


アルコールに弱い私でも飲めるレシピ。果汁100%のりんごジュースを、お好みの割合でワインに足して鍋にかけるのです。
くまきち加圧ダイエット日記
スパイスはシナモンやクローブなどリンゴとも合う香りなので、とても美味しいホット「リンゴ」ワインになりますよ♪


無印ホットワイン、なかなか重厚でイイ香りだね!
くまきち加圧ダイエット日記
クンクン…ほんとだ~!懐かしい香り!
くまきち加圧ダイエット日記
父が生きていた頃は、ホットワインはまだそれほど見かけない「外国っぽい」クリスマスの飲み物でした。今は手軽に無印良品でも手に入るようになったんですね~


ほんの300円で買える無印ホットワインの素。実家の母にも一つプレゼントしに行こうかな。きっと母も懐かしがることでしょう。
くまきち加圧ダイエット日記
今夜作ったポトフの大雑把なところは、完全に母譲りだわね~


今年は無印ホットワインの「赤」とハーブティーの「緑」を並べてみましたが、去年はこんな赤と緑が並んでいたんですよ!
くまきち加圧ダイエット日記
昨年11月14日記事「クリスマスカラー?」より、可愛いカップスープ達。猛威をふるったインフルエンザ対策の一環として、カップスープやレトルト食品などの食糧備蓄も意識していた頃でした。


犬の肉球型のクリスマス靴下や、赤と緑の配置など…去年と今年の並べ方を同じにした努力?が、われながら微笑ましい~