母の車で、妹の家へ。買い過ぎたパンを届けに行くとやら。皆で会えるのは嬉しいけど、パンの買い過ぎはいかがなものか?
くまきち加圧ダイエット日記
お姉ちゃん一回り小さくなったね~!と姉のダイエットに喜ぶ妹が撮影。細くは見えないデニムなんだけどね、とは言わずに。


母いわく、「こういう綺麗な色(&LOVEのピンク)をあの子も着ればいいのにねぇ」。妹はイマドキ風なアースカラーなどが多し。母親の世代にはどうもしっくりこない様子で、よくボヤいています。


自然色だと思って、気軽に着ればいいのになぁ。どれどれ…

くまきち加圧ダイエット日記
このピンクは…プリムローズ(サクラソウ)の花の色かぁ!


色見本のような本は、亡き父が監修した本。大学のデザイン学教授だった父が、学生さん達と地域の自然色をサンプリング。
くまきち加圧ダイエット日記
読みモノではないですが、街の景観に対する愛情も感じられる美しい本として残りました。父らしい試みと提言に満ちています。


ちなみに、私の好きな「カエル色」も別の表現があるかしら?(カエルが苦手というブロガーさんもいらっしゃることですし…)
くまきち加圧ダイエット日記
お!この辺だな。春~夏の植物の色。この色の名前は…
くまきち加圧ダイエット日記
カエル嫌いのブロガーさんのために「セイヨウタンポポの葉(表)の色」と、今度からは呼ぶことに…しませんよ~。長いっ!


ちょうど1年前のブログに載せた写真を再び眺めてみました。父が初めての子供のベビーベッドに自ら描いた子グマ。バッハの楽譜と製図用の三角定規を持っています。父母どちらかの…
くまきち加圧ダイエット日記
専門を継いで欲しいという、気持ちを込めたのでしょうね。


残念ながら私も妹も、音楽にもデザインの道にも進みませんでした。父の「2世」たちはそれぞれ別の道を選んだ訳ですが…
くまきち加圧ダイエット日記
みよ!3世=父から見て「孫」の絵心を!写真ウマイ!


幼稚園児にして、構図もピントもバッチリ。右のピースサインは元祖カエル(カエル似の母)。アネも半分隠れて細く見えるし♪


亡父の名前の一文字をもらった3世(弟)が、もしや父の志を継いだりして?お兄ちゃんの方は今日もサッカーに夢中ですが!


(命日でも何でもありませんが、なぜか2年連続で同じ頃に父のベビーベッドの絵が載りました。よかったら昨年の記事 もお楽しみになって下さい。そのベッド自体も…受け継がれたのです。)